※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキン
妊活

明日は卵管造影検査、その後初の人工授精予定。人工授精前後に連続でタイミングを取ると成功する可能性が高いかな?期待してるけど不安も💦

明日の朝いよいよ卵管造影検査です、、、!!
ちょっと怖いけど頑張ります💪💪

その後排卵のタイミングに合わせて初の人工授精を行う予定です!

人工授精の前後にタイミングも重ねてとってた方いますか?何日か連続でタイミングもとっておいたら可能性も高いんじゃないかなあなんて期待しちゃうんですが😅💦

コメント

みー

わたしは卵管造影後、人工授精を始めて3回目で妊娠しました!

朝いちで排卵チェックしてもらってそのまま昼に人工授精して、その夜もダメ押しのタイミングとって…ってやってました。
前後の日も可能な限りタイミングとってました。そのほうが可能性あがると思って!今思えば、そこまでやったんだからと思えて、後悔は少なかったです。
あと、排卵日後は思い詰めずに過ごすこと。よく諦めたら妊娠するっていいますけど…自分の時はこれが妊娠した月とそうじゃない月の違いだったなぁって思ってます。

  • コキン

    コキン

    みーさんコメントありがとうございます!!そしてご妊娠おめでとうございます❣️

    卵管造影後はゴールデンタイムといいますもんね!旦那と話し合って人工授精数回は頑張ってみよう、そして気楽な気持ちでのぞいみたいとは思っています☺️💡
    が、なかなか排卵日後ソワソワしてしまいます😓💧💧笑

    前後のタイミング取れると後悔が少ない…そうですよね✨!
    なるべく予定を作ったりして気にし過ぎないように過ごしたいです😊!

    • 3月28日