
コメント

しろくま
うちも似たような感じです(笑)
今はママとの関係を築く時期なんだろうな、と思いながら付き合ってます。
その集まりの時はみんな静かでも、家に帰れば大泣きもするしママの手を焼かせてると思いますよ。
大人になってもグズグズしてたら問題だけど、今はきっとそんなもんです。
甘えん坊で悪いことなんか一つもないですよ♡

あざ
まさに今日、ベビーマッサージ教室で、うちの子だけそんな感じでした(^_^;)
最初に乳児学級で1時間、産院の保育室に預けましたが、泣きすぎたのか、目を赤くしてヒックヒックして戻ってきました。笑
その後、ベビマが始まってからも、眠いのか寂しいのか、置くと泣くのでずっと立って抱っこゆらゆらで、何も出来ませんでした😅
他の子はそのまま床でセルフねんねしたり、大人しくしていたりで、個性ってすごいな~と思いました( ´∀`)
大変ですが、抱っこすることでしっかり愛情を受け取ってくれていると思いますし、しっかり甘えられた子は、人にも優しく出来るそうなので…
たくさん抱っこしてあげたいと思います!🤣❤

nana
娘も2ヶ月の頃はまだずっと泣いてましたよ😅これはやっぱり赤ちゃんによります(笑)泣かない子はほんと育児本通り過ぎてびっくりします🤣
-
ちぃちぃ
泣かない子がうらやましいです
- 3月28日
-
nana
本当同じこと思います😭
- 3月28日

ぴっぴ
同じです😅
うちもどこに行ってもずーっと泣いてます💦
もうすぐ6ヶ月ですが、今だに泣き虫の抱っこマンです😫
家事も全然はかどらないし、お出かけするにも準備してる段階でもうヘトヘトですよね😵
かわいいけど本当大変💦
お互い頑張りましょう!!
-
ちぃちぃ
お出かけ先でも泣くので、心が折れてしまいます。
- 3月28日

りーのすけ
2歳の息子がいますが
ずーっと甘えん坊ですよ(笑)
同じ月年齢の集まりでは人見知りや場所見知りもあっていまだに手を焼いてます😅
保健師さんとかに相談した時期もありましたが、個性なので問題なしと言われてからあまり気にせず甘えたい時は極力甘えさせてあげます。
こんなに必要とされる時期なんてあと数年もないと思うと可愛くて仕方ないです(笑)

いちごみるく
うちは7カ月ですが、そんな感じのままです💦😊泣き虫で、甘えん坊、私がトイレでいなくなるだけで大騒ぎです😱
私も、赤ちゃんが集まるイベントに行った際、泣いてぐずってるのはうちの子だけで、心配でした。。他の赤ちゃんはお利口だなー。と見てました😢
眠たいとギャン泣きだし、下に降ろすと泣くから常に抱っこだし。。
友達と会うと、会う人会う人に大変だねこりゃ。と言われて、それにもショックで、やっぱり他と違うのかと悩みました。。
でも、私といればとりあえず普通だし、場所みしりも、人見知りもするんだきっと!と割り切るようにしました😂個性だ!と言い聞かせてます😂
きっとこんなに甘えん坊なのは、お母さんが大切に育てているからだね!と、旦那さんのお義母さんに言われ、心が救われました😭🙏
大変だし、心配ですが、きっとこんなに甘えん坊なのもきっと今のうちだと思ってお互い頑張りましょう😊💕

yuki.
そんな時、あります!
抱っこしてて、ちょっとおろしただけ、ちょっと姿が見えなくなっただけでギャン泣き🤣
そこまで泣かなくてもいいと思うのに、すごい顔です🤣
ずっとかまってたら、あっという間に1日が終わります😭😭
ちぃちぃ
プラスにかんがえなきゃですね!