
コメント

ななみ
特にこだわってなくて、
普通の引き出しタンスです。
ただ、ボトムとトップスは段を変えています。
また、厚手生地のものや逆に半袖など
今の今着て欲しくないものはまた別の段に入れていて
それぞれこの段から選んでね!と決めています
ななみ
特にこだわってなくて、
普通の引き出しタンスです。
ただ、ボトムとトップスは段を変えています。
また、厚手生地のものや逆に半袖など
今の今着て欲しくないものはまた別の段に入れていて
それぞれこの段から選んでね!と決めています
「着替え」に関する質問
ぎっくり腰になりました。 元々仕事柄ぎっくり腰になりやすいタイプで癖づいているのか年に一回はなっていたのですが、出産し子供が生後5ヶ月目前にぎっくり腰、、、 授乳以外、抱っこやお風呂、着替え等は夫にしてもらっ…
年長児が、何か発達障害なのかな、と思っています。 何だと思いますか? 自宅や、仲良しのお友達、親戚など、近い人の前では元気いっぱいです。 気になる事もないです。 しかし、幼稚園に着くと何故か無口になり、私が…
大雨の日の小学生女子の服装、着替えについてアドバイスください🙇♀️ 一年生です。明日大雨、風強めの予報です💦 小学生になって一番の悪天候だと思います。 学校まで子供の足で徒歩25分。雨だから30分はかかるかもしれま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やのこて
先ほどホームセンターや家具屋さんを見てきたんですが小分けにしたほうがいいのか、あるいは大きな引き出しに仕切りを作るのがいいのか、奥行きは広すぎると面倒なのかとか悩んでしまい、結局手ぶらで帰ってきました😅
考えすぎでしょうか笑
ななみ
適当でいいと思いますよ?
そんなに細かくし切らなくても…むしろ大きくなってもずっと使うならあまりしきり細かくないほうがいいかなとも…🤔
それに小さい子だとぎゅっと詰まってるより多少適当なほうが色柄も確認しやすいと思います😊
画像は拾ったものですがうちもだいたいこんな感じでもう少し大きな引き出しなので中身スカスカです🤣
ちなみに洗面所の引き出しは中にカゴ置いて人物ごとに仕分けてますが似たような詰め方してるので風呂上がり自分でパンツと下着取って着てますよ😊
ななみ
ごめんなさい、画像忘れです
やのこて
写真わざわざ探してくれてありがとうございます!
大体な感じでいいんですね✨
あと洗面所に引き出しがあるんですね!うちとは違いました!その方がお風呂あがりは楽そうですよね!検討してみます^_^