※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコ
子育て・グッズ

新生児の沐浴時に入浴剤を使うと、石鹸不要で全身洗え、残り湯が洗濯洗剤になる商品があるか知っていますか?

さっき義母と話していたのですが
新生児沐浴の時の入浴剤で

入浴剤を入れれば石鹸もいらず入浴剤で全身洗えて
その後の残り湯が洗濯洗剤にもなる物があるらしいのです。
ご存知の方おられますか?

コメント

油淋鶏の極み

沐浴剤っていうのがありますよ💕
便利です😄
西松屋や薬局にありますよ!

  • 油淋鶏の極み

    油淋鶏の極み

    洗濯洗剤は微妙です!
    残り湯は普通に洗濯に使えますが、洗剤は必要だと思います💦

    • 3月28日
  • ペコ

    ペコ

    洗濯は微妙ですよね?!
    体洗える沐浴剤あるのですか🤩
    西松屋みてみます♡
    ありがとうございます!

    • 3月28日
みー

洗濯できるかどうかは知らないですが、入浴剤(沐浴剤)には洗浄力ないため、結局は石鹸使わないといけないと思いますよ?🤔

  • ペコ

    ペコ

    ですよね😱
    しかも赤ちゃんお風呂で知らぬ間にオシッコしてるかも知れないのに~?!
    って思いました!
    ありがとうございます♡

    • 3月28日
ままり

洗濯洗剤になるのは聞いたことないですが、入浴剤というか『沐浴剤』を入れてその沐浴剤入りのお湯でしぼったガーゼで赤ちゃんの体や頭を洗う(石鹸は不要)と石鹸を泡立てたり石鹸残らないように流したりする手間が省けて楽ですよ☺️

  • ペコ

    ペコ

    そーなんです!どこにも洗濯になるとは調べても無かったです😢
    やはりですよね💦
    でも沐浴剤で洗えるのはあるみたいなので探してみます😊
    ありがとうございます♡

    • 3月28日
ひなの

沐浴剤ですよね?
便利ですが先生曰くあまり汚れも取れず乳児湿疹も増えるので固形石鹸がベストと言われましたよ〜!
上の子は沐浴剤、下の子は固形石鹸でしたが
下の子ほうが全然マシでした!
体質もあるかもしれませんが💦

  • ペコ

    ペコ

    固形石鹸使おうかと思ってた時にこの話にちょうどなりました!
    やはり固形石鹸ですよね🎶
    私も牛乳石鹸の青色を使おうかと思ってました😁
    沐浴剤も買って日替わりで使ってみようかなと思います🤩
    ありがとうございます!

    • 3月28日
もえ

スキナベーブのことですかね!☺️

ちょっとお値段は高めかもしれませんが、
かなり便利でした!
泡で滑ってあたふたしない分、楽でしたよ😊

  • ペコ

    ペコ

    スキナベープと言うのですか!
    見てきます🤩
    ありがとうございます♡

    • 3月28日
ママ

沐浴剤買って、石鹸使わず洗っていて失敗しました😥
アカがたまって赤くなっていました(T_T)

  • ペコ

    ペコ

    わぁ💦それはかわいそうでしたね💦
    生まれてすぐ暑い季節になるのでやはり石鹸も使おうと思います!
    ありがとうございます♡

    • 3月28日
ぽんた

産前に沐浴剤を用意してたのですが、産後入院中の沐浴指導の際に沐浴剤ではなく石鹸で洗うように指示されました。病院では泡タイプの石鹸を作ってたので、同じものを購入して使いました☺️

固形タイプは使ったことがないのでわかりませんが、泡タイプは使いやすいです😄

用意してた沐浴剤は無駄になったかと、ちょっと落ち込んだのですが、冬場に入浴剤代わりに使えると口コミで知って、この冬に使いきりました😆

  • ぽんた

    ぽんた


    病院では「作ってた→使ってた」の間違いです。すみません💦

    • 3月28日
deleted user

スキナベーブの事だったら便利ですけど、私の娘の肌には合わなかったです😭
湿疹出るしでポンプ式の石鹸に変えたらすぐ綺麗になりました😊🙌