
3ヶ月の男の子が飲みにくい状況が続いています。飲むときにソワソワしてしまうことがあり、検診では体重に問題はなかったが、最近は飲みが少なくなっています。この時期の赤ちゃんの特徴でしょうか?
3ヶ月の男の子を育てています‼
ほぼミルクよりの混合で育ててるのですが、最近母乳の時に乳首を引っ張ってソワソワしてるし、ミルクの時も最初はゴクゴク飲んでるのですが、100くらい飲むとソワソワし始めて飲まなくなります…💧
その時で違いますが、よく飲むときは160飲むときもあります。。。
たまに飲みながらウンチをするので、その時はソワソワするのはわかるのですが、そうではない時も落ち着いて飲みません…💦
3ヶ月の始めに検診で体重はどうにか大丈夫だったのですが、その後から飲みが少なくなりました。。。(^-^;
3~4ヶ月ってこんな感じですか?
- かおペコ(9歳)
コメント

まゆ♪
うちも、目が覚めているときに授乳するとキョロキョロします😂夜中にキョロキョロされると目が覚めてしまうので、できる限り光りを隠して授乳してます😂
かおペコ
お返事ありがとうございます❗
やはり3ヶ月頃から、目も見えるようになるからキョロキョロしたりソワソワしたりするのかもしれませんね…💦
頭が乾燥してカサカサなので、痒いのかな~と思ってもいるのですが、わからなくて…😅
わかってあげられないのが辛いです。。。(^-^;
私も落ち着かせるために、授乳ケープとか使って集中させたいと思います(^-^)
まゆ♪
痒いかどうかがわからないのは辛いですよね💦わかります💦
かおペコ
3月の初めに予防接種で小児科に行くので、ついでに先生に頭の乾燥とソワソワの件を聞いてみようと思ってます…💦