※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
産婦人科・小児科

相模原市の渕野辺総合病院での立会分娩費用と、追加費用について教えてください。

相模原市の渕野辺総合病院で出産、通院してる方教えてください!

今、渕野辺総合病院か相模野のどちらで出産するか迷っています。
前回は相模野で出産したのですが、費用が高いため悩んでいます😅

渕野辺総合病院は、立会分娩の費用はいくらかかりますか?

あと、ホームページに載ってないけどこんな費用がかかるよ!というのがあれば教えていただければと思います。

よろしくお願いします🙏😹✨


コメント

A🐸

私が出産した時は53万~でした!
4Dエコーは別に5000円かかります😁

  • るい

    るい

    回答ありがとうございます!
    A🐸さんは立会出産しましたか?
    4Dエコー、気になってるのですがどうでしたか?

    • 3月28日
  • A🐸

    A🐸


    立会い希望でしたが分娩が重なってしまったので立会い出来ませんでした😭
    私は4Dやってません(T ^ T)

    • 3月28日
  • るい

    るい

    そうだったのですね💦
    ちなみに、立会の場合費用はかかりますか?

    • 3月29日
  • A🐸

    A🐸


    費用は変わりませんが3回目の母親教室だったかな?それに夫婦で参加、もしくは助産師外来に参加しないと立ち会いできません💧

    • 3月29日
deleted user

相模野ですが、去年辺りから二人目も相模野で出産すると少し割引になるみたいです。三万位ですが。。

  • るい

    るい

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、2人目は3万円、3人目以降は5万円割引になるみたいです。
    2人目から5万円割引だったら相模野さんでもよかったのですが😂

    • 3月28日
deleted user

こんにちは😊
渕野辺総合病院は、20週までに10万円の予約金を支払います。
平日昼間の出産でしたら、健康保険の直接支払制度の利用で自己負担は9万円台です。退院時の精算でお釣りがきてビックリでした🤣お金払う気満々だったのに4000円ちょっと戻ってきました!
休日夜間料金もあるそうですがそれはわからなくてすみません💦

  • るい

    るい

    回答ありがとうございます!
    私も戻ってきたら嬉しいなー😂

    • 3月30日
ぺきんだっくす

淵野辺病院で普通分娩でしたが、
逆子で38週に帝王切開予定で入院。
逆子がなおり退院。
40週に促進剤使うため入院。
その日に生まれず、次の日人工的に破水させても生まれず、次の日緊急帝王切開になると決まった30分後に生まれました。回旋異常でした。
入院期間全部たしたら普通分別でしたが10日。最初の帝王切開で2日
普通分別で5日+促進剤の入院期間3日で請求+9万円でした。
合計61万。
結構高かったです。
ちなみに平日の出産です。
立ち会いではないですけど
予想外な出産でした。なので退院時のお金も10万あった方がいいですよ。

  • るい

    るい

    回答ありがとうございます!
    相模野と同じくらいですね😥

    • 3月30日
  • ぺきんだっくす

    ぺきんだっくす

    私の場合、普通分娩で10日も入院しているので特殊です。
    二人目は8年前でしたが、お釣りがきました。
    なので多目に用意して戻ってきたらラッキーと思った方がいいです(笑)

    • 3月30日