※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーブ
お仕事

学童保育について知りたいです。抽選や勤労状況で決まるのでしょうか?学童が難しい場合、仕事を辞めるか鍵っ子にするか悩んでいます。

子供が小学生になったら学童保育を利用したいのですが、学童に関してよくわかりません。
抽選や先着で決まるのでしょうか?それとも保育園のように両親の勤労状況により点数などがつけられて優先順位が高い人から決まるのでしょうか?

また、もし学童保育が出来なかった場合、仕事を辞めている方が多いのでしょうか?それとも子供には鍵っ子になってもらい、働き続ける方が多いのでしょうか?

コメント

ゆた

4月から学童保育を利用します😃
保育園の様に就労証明を出してから審査?があり、決定通知が届きました!
保育園の様に厳しくはないというか、中学年~高学年になると辞める子も多いので、よほどのことがない限りは入所できると思いますよ😄

  • ハーブ

    ハーブ

    たしかに子供が高学年になると時短が取れなくなる会社が多いので仕事と学童両方やめる人も多そうですよね!

    • 3月28日
ルナ🌙

保育園のように就労証明を提出しました!
もし入れなかったら時短に切り替えるか鍵っ子ですね😥

  • ハーブ

    ハーブ

    今結果待ちなのでしょうか?ドキドキですね!

    • 3月28日
りか

地域によって様々ですね。
うちの地域だと定員オーバーで2年生の時点でもう弾かれてしまいます。。

民間学童検討中です。

  • ハーブ

    ハーブ

    民間学童というものもあるんですね!初耳でした!保育園同様地域差があるんですね。

    • 3月28日