
コメント

ママリ
どちらかと言うと前者です!
子供と一緒にいられるうちは子供優先、その後も家庭優先にしつつ、両立できる範囲で働くって考えです💡

はじめてのママリ🔰
前者かな〜☺️
フルタイムでなくとも、子供の習い事代とか、ちょっとしたお小遣い程度稼げたらいいと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと足しがあった方がいいですよね☺️- 6月29日

らすかる
うちは前者です。
と言うか、夫が家事育児ほとんどしないので私がキャパオーバーするので仕事減らしてます。
会社にも家庭優先させてもらいますって言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さんが家事育児してくれないとキャパオーバーになりますもんね…- 6月29日

𝙠𝙞𝙣𝙖
現状前者です🪿
来年上の子が小学生ですが、
フルタイムにする気はまだありません😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月29日

ゆう
うちは後者でやってます。
会社が3歳までしか時短できないのと、勤続年数長いため役職もあり、ここを一旦辞めて子供小学生からフルタイムでも同じだけの条件のところは見つからないと思うので。(特に資格もありません)
ただ、毎日定時で上がらせてもらっているので、うちの会社の他の方と比べると家庭優先でやってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
後者の方が周りでは多いです。
本当にすごいなと思っています。- 6月29日

スノ
我が家は前者です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月29日

あいうえお
下の子供が小学3年生くらいまでは時短勤務を続ける予定なので前者です!
本当はパートになりたいですが、貯蓄もしたいのでちょうど間の時短正社員です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さんの稼ぎにもよりますが、そういった方が子育てもし易いですよね!