
授乳時の痛みや片方の授乳時間について相談です。溜まり乳か差し乳か分からず、片方が寝てしまう場合、左右を交互に吸わせる方法についてアドバイスを求めています。
授乳について質問させて下さい(´・_・`)💦
生後1月ちょっとの娘を完母で育てています。
溜まり乳と差し乳について質問なのですが、
授乳した瞬間、又、完全に咥える前(咥えさせようとしている時)に咥えさせてない方も合わせ、両方のおっぱいがツーン!と痛くなります。
入院中とは違い、おっぱいはふにゃふにゃですが、張ってるような感覚もたまにあります。
毎回両方ツーンとするのですが、溜まり乳なのか差し乳なのか分からないのですが、これはどちらだと思われますか?(´・_・`)
そして授乳中、片方5〜10分吸わせてから反対を吸わせようと思い、おっぱいから離すと、完全に寝てしまってもう片方は吸えない状況になってしまいます(´・_・`)
(吸えそうな場合は両方セットで行っております)
くすぐっても起きない事が多く、軽く起きても全く咥えません…(;_;)
なので片方10分〜で吸わせて次の授乳、また次の授乳で左右交互で吸わせているのですが、このような場合、どのようにするのが一番ベストでしょうか?(><)💦
- (*^^*)(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
溜まり乳だと、個人差はありますが、2,3時間あくと、おっぱいが岩のようにガチガチで見るからに硬そうになります。
恐らく、さし乳かなぁとは思いますよ( ^ω^ )
片方の時間を更にもう少し短くして、両方吸ってもらうのは、どうでしょうか?

てんきママ
差し乳じゃないですか?!
私も生後一ヶ月くらいから差し乳に変わって!5.6時間以上たたないと張らなくて、左を吸わせてる時右乳がツーンとなって母乳が作られてる感じがし、ゴクゴク飲んでいます(*^_^*)毎回そんな感じです!
一ヶ月くらいだったら吸うのも疲れるのでそんな感じと思いますよ!左で寝てしまったら次の授乳は右からでいいと思います(^O^)
-
(*^^*)
コメントありがとうございます(*^^*)
やはり、差し乳ですかね?
あまり間隔空かないのですが、確かに5.6時間以上経つと張る感じがあります。
吸われてない方もツーンとするからどうしてだろうって思ってました(;_;)
差し乳になりたかったので、嬉しいです(´・_・`)♡
ありがとうございます。
やはり吸わなくなってしまうので、今の所は、その方向でいこうかなと思います(>_<)- 2月24日
(*^^*)
コメントありがとうございます(*^^*)
2.3時間空いてもガタガチにならないのでやっぱり差し乳かもしれないです。
片方2.3分でやってみたのですが、だめでした…
覚醒している時は反対も吸ってくれるのですが(;_;)
なので今のところ片方思い切って吸ってもらおうかと思います(;^_^A