※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
妊活

黄体ホルモンの検査結果が11.4です。標準値はいくつでしょうか?

妊活中です。
黄体ホルモン(プロゲステロン)の検査結果で、11.4でした。
大体標準はいくつですか??
教えて欲しいです。

コメント

りんごの種

私の病院は10以上だったらオッケー👌でした。
病院によっては低いと言われるかもです。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    少し低いと言われました。
    低いと妊娠しにくいんでしょうか??

    • 3月28日
  • りんごの種

    りんごの種

    妊娠しても継続が難しいかもです。
    私はそのせいかはわかりませんが流産しました。
    黄体ホルモン重視の先生なら多分補充されると思いますよ😊

    • 3月28日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    1度妊娠までいっただけでもいいじゃないですか??

    • 3月28日
  • りんごの種

    りんごの種

    妊娠できたのは確かにいいですけど、流産は辛いですよ。
    私は1度じゃないので、妊娠=出産じゃないんだなぁとつくづく思います。

    黄体ホルモン不安なら先生に相談してみてくださいね。

    • 3月28日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    流産は辛いですね。
    りんごの種さんは黄体ホルモン(プロゲステロン)の値、低いんですか??

    • 3月28日
  • りんごの種

    りんごの種

    7-13でした。

    • 3月29日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    7-13??

    • 3月29日
  • りんごの種

    りんごの種

    7から13でした

    • 3月29日
  • りんごの種

    りんごの種

    してません。
    先生が黄体ホルモンはいつも一緒じゃないから二回のうち一回10以上なら大丈夫って言ってました。
    が、黄体ホルモン重視の先生なら20は欲しいって言われるみたいです。
    流産と直接関係あるかはわかりませんが、気になるなら先生に聞かれたがいいと思います。

    • 3月29日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    わかりました。
    色々と教えてくれてありがとうございました。

    • 3月29日
さくちゃん

13なら私よりちょっとだけいいですね。
それでも流産しちゃうですね。
黄体ホルモンの治療かなにかしてますか??