
コメント

あーちゃん
私は緊急帝王切開でした。
個室で42万で収まってます。
入院は基本何もなければ1週間でしたが、私が延長入院、赤ちゃんもそのまま入院…
10泊で個室でも収まりました。
ちなみにテレビは見てません。

KT
予定帝王切開、入院期間9日、個室で退院時の支払い0円で一時金あとから15万くらい戻ってきました😃輸血したり退院するまで毎朝鉄剤打ってましたけどこの金額でした💡あとテレビ観れるようにしてました✨
-
ぴん
そんな戻りがあるんですね∑(゚Д゚)
フルでやってその値段は
安いですよね!!- 3月28日
-
KT
ビックリですよね笑 ただ出産費用高くなったんで、もしかしたらここまでは安くならないかもしれないですが😵💦- 3月28日
-
ぴん
上2人は違うとこで産んで
プラス20万だたので
本当びっくりです笑
普通分娩は料金上がるようですが
帝王切開は変わらないて言われました♡- 3月28日
-
KT
プラス20万😱!帝王切開でですか?💡
そうなんですね😃帝王切開は変わらずでホッとしました✨- 3月28日
-
ぴん
そうなんですよ(´;ω;`)
頭金五万に退院するとき
14万だったので
20万ぐらいかかりました、、泣
今回3人目にして
盲腸になってしまい
再発するかもだから
大きい病院がいいだろういわれ
協同にしたのですが
大きい病院だからこそ
凄いかかるのでわと
ハラハラしてました(´;ω;`)笑- 3月28日
-
KT
帝王切開って安く収まるって思ってたんでビックリです😱下手したら普通分娩と変わらないぐらいですよね🤦
そうだったんですね💡私もそう思ってたんですけど、意外に安くて保険適用って最強だなと思いました笑
グッドアンサーありがとうございました😊- 3月28日
-
ぴん
私もびっくりです(;_;)笑
本当普通分娩より
下手したら高いですよね泣
頭金10万も持っていくので
相当戻ってきますよね♡☺︎
いえいえ
分かりやすく、KTさんが
優しい方で良かったですハ- 3月28日

ゆりぃ
予定帝王切開でした♡!
出産一時金の42万で収まり、10万くらい返ってきた記憶があります。
大部屋で入院日数は7日くらいだったかな?
帝王切開の方はその専用の大部屋(ベットが普通より硬め)があるので、そこで4日間くらい。
確か4日目か5日目くらいから、母子同室になるので自然分娩のママと一緒の大部屋でした!
でも途中、みんな退院して大部屋に1人って時もありました。
私もテレビは見ていませんが
テレビは入院する際に、見たければ承諾書みたいなものを書いて料金が発生するシステムです。
-
ぴん
そんな戻りがあるんですね∑(゚Д゚)
ベッドは電動ではないんでしょうか??♡- 3月28日
-
ゆりぃ
電動ですよー♡
- 3月28日
-
ぴん
電動でしたら
全然大部屋でもいいですね♡
帝王切開した後普通のベッドだったら起き上がれないよなーとか
色々考えていました笑笑- 3月28日
ぴん
コメントありがとうございます♡
個室で42万で収まるんですね!
びっくりしました‼️
上2人は違うところでプラス20万ぐらいだったので
高いのかと思いました!!
テレビは別料金になるんですか??
あーちゃん
私も支払いがなくてビックリしました。
普通分娩だと高いですが、丸福だから〜って聞きました。
私はテレビ見てる暇あれば寝てたかったので、付けてなかったですが、別料金でしたよ〜〜
ぴん
そうなんですね♡
少し安心しました.°(ಗдಗ。)°.
テレビはテレビカードみたいな
システムなんですかね?笑
私も多分3人目なので
暇があれば寝てたいので
かかることないかなー笑
あーちゃん
カード入れるところあったのか覚えは無いですが、スイッチとかも見当たらなかったので、もしかしたら看護士さんに言うとリモコンとか貰えるのかも(笑)
ぴん
そうなんですね♡笑
色々ありがとうございました♡