※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuko
妊娠・出産

NICUのない病院で双子を出産し、里帰り予定です。NICUのある病院は遠いが、通院や帰省を考えると近い方がいいか迷っています。遠くても通うべきでしょうか?

NICUのない病院で双子を出産された方いらっしゃいますか?二卵性で現在12週です。
里帰り予定なのですが、実家の1番近くの総合病院にNICUがありません。双子の出産は受け入れているそうです。

電車で30分以上かければNICUのある病院にはいけると思うのですが、検診での通院や産後に実家へ戻ることを考えると、実家は車も無いのでなるべく近い方がいいかなと思うのですが…
少し遠くてもNICUのある病院に通うべきでしょうか??

コメント

deleted user

私は電車で片道1時間かけて総合周産期母子医療センターの病院通ってました。予想通り途中から経過が悪くなりほとんど入院、赤ちゃんNICUに1ヶ月ちょっと入りました。産んだ途端に蘇生処置が必要だったので、私はNICUない病院は考えられません。また、産後は今度は毎日のNICU通いが始まるので大変さは検診の比ではないです。

すにっち

近いに越したことはないですが、安全には代えられないと思います。
私は一人目が早産で低体重出生児だったので、NICUのある病院以外は考えてませんでした。
自宅と実家と、どちらがNICUのある病院に近いかを考えて、実家に里帰りすることに決めました。

いざとなったら、生まれてから赤ちゃんを搬送したり、すでにリスクがわかっていれば母体を搬送することもあるみたいです。
でも、生まれてからだと手遅れになることもあるし、どこに搬送されるかわかりません。

私の母が高位破水で7ヶ月で弟を産んでますが、その時は母体を搬送して、設備のある病院でギリギリまで入院して出産しました。
自宅からは隣の市なので電車でも一時間以上、車だと高速を使って行くような距離でしたが、それでも産後は毎週何とかして通ってましたよ。
でもそのおかげか1000そこそこで生まれたものの、何の障害もなく育ちました。

あとからあたふたするよりは、最初からある程度のリスクがあるとわかっているのなら、NICUある病院で出産することにしておいた方が安心かなと思います。通院のタクシー代は、医療費控除の対象になるので、領収証もらっておけば、あとで少し帰ってきますし✨

ヨシコ

私ならNICUのある病院にするかもです。
私自身、色々とあり今回は自宅から遠い大学病院での出産になります。
自宅からは通えない距離のため叔母の家にお世話になってます。それがかなりのストレスで、経過も順調だし自宅近くの総合病院に戻りたいと長女と主治医(持病のため大学病院の小児科通院中)に相談してみました。
その時に、ストレスも分かるけど小児科医の立場からはオススメ出来ないと言われました😅
お産は何があるか分からないし、出来るだけ設備の整った病院で出産した方がいいこと、『これが大きい病院なら助かったかもしれないのに…』という経験もあり、大変かもしれないけどこのまま大学病院に残ることをすすめると言われました。
産科の先生からも許可が出なかったので大学病院のままですが、小児科の主治医の話しは納得出来ました。

よよ

私はNICUなど設備がない自宅から車で10分位の近い病院で出産しましたよ。

35週未満だとそこの病院では出産できない事や、もしもの時は〇〇か〇〇の病院に緊急搬送しますなど事前に説明はうけていました。

ただその搬送先の病院はどこも遠かったのでできたらここの病院で産みたいです!!と先生に伝えていました。

私は管理入院もなく有難いことに大きな問題もなく37週に予定帝王切開だったのでその希望がかなった…とゆうだけであって、皆さんが仰るように母子の命が何よりも優先なので検診を受けていく中で経過を見ながら先生や御家族と相談していくのがいいのではないでしょうか(*¨̮*)

無事に双子ちゃんに会えますように…♡♡

マタニティライフ頑張って下さいね( ˊᵕˋ )

deleted user

何かあれば赤ちゃんだけ救急車でNICUのある病院で入院だそうです。
それでもよければ近場のほうが楽ですね!

アクア

私はNICUのない個人病院で双子を出産しました!
保育器にはそれぞれ2〜3日位しか入ってないです。
私は何もなく出産しましたが出産は何があるか分かりませんしましてや双子なら尚安全を求めた方がいいかと(*´∇`*)

さや

私もNICUのない個人病院で出産しました。私が出産した病院は、双子でも比較的リスクの少ないかも2卵性しか出産は受け付けていないそうです。
それでも、何か問題があれば、すぐに紹介状書くから転院してもらうと言われていました。
有り難いことに、経過が順調でしたので、予定通り出産しました。一応、帝王切開の予定日を乳児検診日と合わせてくれて、帝王切開時は小児科医の先生もついていてくれました。