
赤ちゃんが夜1時間半おきに起きて困っています。日中もあまり寝ていない状況で、アドバイスを求めています。
おはようございます☀️
いつもお世話になっております✨
今、下の子が5ヶ月なのですが夜1時間半おきに起きます…
もう何日も続いていて上の子もいるので日中に中々寝ることもできず、寝不足続きで正直イライラしてしまいます😢
でも起きて笑顔を見ると可愛いんですが😂
日中もそんなすごい寝てる訳ではなくて、午前中1時間半、午後もちょこちょこ寝てトータル3時間くらい寝るくらいです!
夜は8時半くらいに寝ますが、朝6時くらいまでに8回くらい起きてミルクあげたり授乳したりしてます。
同じような状況があった方や、何かわかるかたアドバイスいただけないでしょうか?😢
- ミキティ
コメント

ぴっぴ
睡眠後退ですかね💦
うちのこは産まれてからずーっとそんな感じです(笑)
おっぱい吸えばすぐ寝るので、夜泣きよりはマシかなーと思ってプラス思考に考えてます😅

退会ユーザー
おしっこしたくなって起きたり、おしっこが出て起きたりするようになるので、授乳回数を減らしてみると、おしっこの回数が減るかなと思います😊
-
ミキティ
なるほど!!
そういうことがあるんですね😭‼️
1時間半事毎回ミルクか母乳飲ませてるから、お腹すいてるのかと思いました😭
おしっこもパンパンです😂- 3月27日
ミキティ
そうなんですか!?
生まれてからずっとはきついですね😭😭
プラスに考えれるのすごいです😭‼️
ぴっぴ
そうなんですよ😅上の子もそうだったので、うちのこ達はそういう子なのねと思ってます(笑)
ミキティ
上の子はいつになったら朝まで寝てくれるようになりましたか?😢
それより、上の子もいるのに下の子がそんなに頻繁に起きて寝不足なはずなのに、
プラスに考えて弱音吐かずにすごいです😭
見習わなければいけませんね😭😭
ぴっぴ
上の子は、一歳半前には朝までぐっすり寝てくれるようになりました!
今はもう下の子泣いても起きずに寝つづけてますよ(笑)
起き上がるという動作が私には無理で、新生児のときはストレスでしたよ😅でも今は添い乳なので起き上がるということはなく、そこまでストレスではないです☺️
ミキティ
それなら良かったですね❣️❣️
いつかはそんだけ寝てくれるのならしんどいのも今だけと思って頑張れますね😭‼️
やはり母乳はありがたいですよね❤