※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすかる
妊娠・出産

外痔になり、血栓性外痔核と診断された妊婦が、処方された薬の効果や血栓除去について相談しています。注入軟膏の使用方法や経験者のアドバイスを求めています。

こんばんわ!
お恥ずかしい話…先週の日曜日からイボ痔になってしまいました。
小豆ぐらいの大きさの血豆が出来てしまいました。
しかも、押しても戻らないらしく、、只今激痛と戦っております。
まだ産休前なので仕事(座り仕事)もしているので、本当に辛くて泣きそうです…

耐えきれなくて今日、肛門科に行ったところ
【血栓性外痔核】との診断を受けました。
妊娠中のことを伝えると、まずは1週間 注入軟膏(ネリプロクト軟膏)を使用してそこから血栓除去をするかどうか決めましょうとのことでした。
妊娠中でも飲める痛め止めも処方して頂きました。


そこで質問ですm(_ _)m


①お医者様から処方された薬で外痔が良くなった方はいらっしゃいますでしょうか?

妊娠してなかったら、今日血栓除去したいところだった!と言われるぐらいなので、、私のイボ痔は重症かもしれません。。涙

②妊娠中に血栓性外痔核の血栓除去をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

処置自体は日帰りで1時間もかからない(血栓を切る?のは10分もしないぐらいで終わると聞きました)そうなのですが、、妊娠中はやはり負担が掛かるから、血栓除去を今日しなかったんだろうなぁ…と今更ながらに不安になってます。。

③注入軟膏を挿入するのが下手くそで、、薬が幹部?まで届いているか不安です。こうやったら上手く中まで注入できたよ!とか、ありましたでしょうか??

病院で先生に注入して頂いた時にはすんなり薬も全部中まで入ったのですが、いざ自分でやってみると力んでしまうのか全然中に入っていない感じです。
むしろ、血豆が邪魔でなかなか上手く注入できず…


もし、経験された方いらっしゃいましたらご教示頂けると嬉しいです(´;ω;`)
宜しくお願いいたします( ; ; )

コメント

ゆみ

もともと痔主で、妊娠して急激に悪化して25週のころ大変なことになりました…
痛くて痛くて寝ることもできず、病院行っても妊娠中だからと軟膏しかもらえず😭

今思えば出産そのものよりつらかったです。。。

①気休め程度でした(笑)
薬でよくなったというよりは日にち薬でした(痛くてまともに寝ることもできなかったのは約2週間)

②痛みから解放されたくて医者に血栓除去してほしいと訴えましたが断られました😭
やはり赤ちゃんになにかあったら…とお医者さんも積極的にはやりたがらないみたいです。

③痛くても指使ってました😅
軟膏の先が当たるのも痛くて痛くて仕方なかったので…

  • らすかる

    らすかる

    コメントありがとうございます!
    元々、痔主さんだったのですね!😭私も実は切れ痔などは前からたまにあったのでまさかとは思いましたが、、今回のことを機に大変なことになってしまいました。。涙

    ①気休め程度でしたか…涙
    まさしく、今私もゆみさんと同じ状況で気休めな感じになっております。。😖💦2週間だったのですね!その後はだいぶ楽になられた感じでしたでしょうか?( ; ; )

    ②そうだったのですね…!やはりリスクを考えると出産後の方が良いのですかね…😭
    私の行った肛門科の先生は軟膏で治らなかったら妊娠中でも血栓除去しましょう!ってことだったのですが、、それもそれで少し不安なところがあります。。

    ③指を使われてたのですね!
    ほんとそうなのですよね…先が当たるだけでも激痛でヒーヒー言いながら必死で今いれてる状態です。。

    • 3月27日
  • ゆみ

    ゆみ


    お辛いですよね😭
    私もとにかく痛くてマタニティライフ=痔との戦いって感じでした。。
    ピークは2週間ぐらいで血豆が吸収されていったって感じでした💦
    私はいぼ痔だったので出産のいきみで悪化し、最終的には産後手術しました。(1週間入院)
    ホントにひどすぎて日帰り手術とかのレベルじゃなかったんです(笑)

    お医者さんとしてはできるだけやりたくないって感じだったのでできないわけじゃないみたいです。まぁ、リスクが…と言われてしまうと私も強く言えず…
    手術のリスクよりはマシだから、とロキソニン処方してもらって耐えました😅

    • 3月27日
  • ゆみ

    ゆみ

    あ!もともといぼ痔で、25週のころ血栓性外痔核にもなったって意味です!

    • 3月27日
  • らすかる

    らすかる

    お返事遅れてしまってごめんなさい(;_;)
    ほんとここまで悩まされるとは思わなかったです。。涙
    血豆が徐々に吸収されていかれたのですね!
    入院1週間の手術もされたのですね😭出産時のいきみで悪化するといいますもんね。。涙😖💦
    なるほどです>_<リスクが…と言われると強く言えないですよね😱💦

    色々と教えて頂いてありがとうございます!♥️✨
    だいぶ痛みは良くなってきたので…あともう少し座薬を注入しつつ様子を見てみようと思います( ; ; )✨

    • 3月29日
☆アンパンマン☆

私も妊娠中にイボ痔になり、産婦人科の先生に肛門科を紹介され行きました。私の場合は出血もしていたので。35週だったので麻酔大丈夫との事でその場で手術。ものの5~10分で終わり、20分位休んだら帰宅。その日のうちにお風呂もOK! 自分の入ってる保険扱いになったのでのちのち+になって戻ってきました!
結果…やって良かったです!
結構すぐに楽になりました。
お大事になさってください。

  • らすかる

    らすかる

    コメントありがとうございます!
    5〜10分で終わられたのですね!
    しかもその日にお風呂も入って大丈夫なのですね…‼️✨
    麻酔は痛いのでしょうけど、、ずっといぼ痔の痛みに苦しめられるよりは手術した方が楽になれますよね…涙
    しかも保険扱いで+になられたのすごいですね!✨
    ありがとうございます!!
    また来週経過を診て頂くのでその時に、先生に相談してきます>_<

    • 3月27日
えり

私も妊娠中、外痔核になりました。
同じお薬で治りましたよ!
…たぶん治りました。痛みと出血がなくなったので。
出産後、再発してまた同じお薬で治しました。先生にも「再発しやすいから便秘に気をつけて!」と言われました💦
②の処置はしていません。
③は…注入する他に、外痔に直接塗るように言われてそうしてました。参考にならなくてすみません。。

  • らすかる

    らすかる

    コメントありがとうございます!
    お薬で治られたのですね!🍀
    再発…またなるのかと思うと本当に怖いです。。
    外痔にも塗る様に言われたのですね!確かに中に入れても外痔の豆は小さくなるのか…!?と少し不安な所もあったので、注入+塗るのもやってみます😊
    教えていただきありがとうございます‼️✨

    • 3月27日
りん

すみませんお聞きしたいんですが、その後痔はよくなりましたか?
今まさに血栓性外核痔といわれて激痛と戦って1週間がたちます(;д;)
出血もあって、いつまでこの痛さが続くのかつらいです(;д;)
どのくらいでよくなりましたか教えていただけたら嬉しいです(;д;)