
寝転がって頭を打つことが多い子供に、リュックとマットどちらがいいか相談。旦那はリュック派。今はカーペットだが、子供が泣く。急いで対処したい。
最近寝返りや、つかまり立ちで毎日のように頭を打っているのですが、転倒防止リュック背負わすのと、床にマット敷き詰めるの、どちらがいいでしょう?
旦那は、値段的にもリュックしか賛成してくれません😓
今はカーペット敷いてるのですが、大泣きしてます。今日私もたまたま寝転がってる時頭打ったのですが、かなり痛かったです。
今までカーペット敷いてるし…と思ってましたが、かわいそうでかわいそうで😭至急対処してあげたいです😭😭ほんとかわいそうなことしてました。
- サクラ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはどっちもありますが
正直リュックほとんど使ってません。
リュック背負わせると仰向けで
寝れませんし...。
寝返りがえりができないので、、
うちは西松屋の安いやつ敷いてます!!、

ありさ
リュック嫌がる子もいますし、後ろしか守れないですよね💦
うちの子は横やら前にコケてたので前面にジョイントマットを敷いてました!😊💓

km
ジョインマットくらい敷いてあげてほしいですね😅全体には難しくでも一部に敷くだけでも違うと思います。
どっちにしても頭はガンガンぶつけていくので対策はしてあげたいですね。
-
サクラ
私でさえ頭ずーっと痛いのに😭
とりあえずネット頑張って探して安そうなの旦那に提案してみます!- 3月26日

くらら
リュックは後頭部しか守れないので、ヘルメットタイプを購入しました。衝撃は吸収しましたが、かぶるのを嫌がるようになったので使用したのは3週間くらいです。
ジョイントマットを敷いているところだとあまり痛くなかったみたいです。
-
サクラ
ふわっふわのじゃなくても痛くないでしょうか?
全部私の頭で試したいくらい😭- 3月26日
-
くらら
ジョイントマットの上に長座布団を敷いていましたが、範囲が狭いのであまり意味は無いですし、ふかふか過ぎると動きにくいみたいです。そのうち転ばなくなるので、今は目を離さないようにするしかないですね…
- 3月26日
-
サクラ
そうなんですね🤔
とりあえず、旦那がジョイントマット買ってくれました😍- 3月27日

退会ユーザー
私は、マンションの2階なので、今後もっと成長して走り回る事も考慮してジョイントマットを敷きました😀
メリットは多少安心感があること、デメリットは手入れが少し面倒な事です。(アレルギー体質なので、時々、はがして洗ってます)
-
サクラ
確かに、旦那の給料じゃいつ一軒家買えるかもわからないし、買っておいてもいいかも…😓
お掃除大変なんですね🤔- 3月26日

退会ユーザー
リュックは後ろしかガードできませんよね
私はヘルメット型にしてましたけどやっぱり嫌がりますよ
つかまり立ちしてるときはそばについててクッションを移動させて見守ってましたよ
家事するときはベビーサークルに入れてました。

まま
うちはあえて両方しませんでした。
学習してくれと思ってます。
うちつかまり立ちも遅く10ヶ月だったのでそれほどこけることはなかったです。
スポンジヘルメットは買いましたけど嫌がります。
-
サクラ
まだ7ヶ月にもなってないので、手をつくことも出来ないし、せっかく座ってるのに急に後ろに勢いよくのけぞったりして😓
- 3月26日
-
まま
そういった面では早い成長も困りますね😭
- 3月26日

退会ユーザー
元々ある座ぶとん、クッション、授乳用クッションで防いでました😊
基本お座りの時に頭打ってたので、まわりに座ぶとん、クッション敷いてましまた😄
ズリバイしなかったので、ハイハイしだした頃に頭をよくぶつけてましたが😅
赤ちゃんは柔らかいですし、ぶつけて覚えるそうなのでむやみに防いでも良くないそうなのですが、ギャン泣きだし脳にとか心配なりますよね😱
-
サクラ
かなり色んなところに動き回るので、周りにクッションとか置いておけなくて😥
とにかくすんごい痛かったので、ヤバイと勝手に思ってます- 3月26日

みちゃ
我が家では2畳ぐらいの範囲でマット敷いてます😊それでも強打したら泣くので赤ちゃんの周りを座布団やクッションで囲ってガードしたりしてます!
リュック背負わせても前に倒れたりしますし、あとリュックのせいで上手く動けなくて泣いたりするので、リュックはあまり使ってません。
-
サクラ
マット敷いても泣いちゃうんですね🤔
うち、かなり動き回るので、10畳分くらい無いとダメで😥- 3月26日
-
みちゃ
もうそんなに動くんですか。活発ですね😊
そういえばうちの息子は今おすわりの練習中なんですが先日マットがない実家に帰っていたときコケると痛いようで上手いこと受け身を取るようになってましたよ。
痛いのを覚えさせるっていうのも手かもしれないですね。- 3月26日
-
サクラ
家中どこでもすぐ行っちゃいます…。15センチくらいの脱衣場の段差も登っちゃうし😥
今のところ受身取る様子ないです😭- 3月27日
-
みちゃ
それならベビーサークルも必要かもですね。
うちでは2畳くらいのスペースにベビーサークルつけて、家事をするときはそこで遊ばせてますよ😊- 3月27日
-
サクラ
そうなんですよねー🤔
和室閉めちゃえば、包丁の時くらいは…って感じなんですが、ダンボールの上に避難したはずのシルバニアに手が届くようになっちゃったり、私の大事なぬいぐるみとかも😭- 3月27日

ちぴ
うちも、とりあえず🐝さんリュックしょってさせてたんですけど、、
リュックは動きづらくなるみたいで嫌がる時があって💦
うちの子は、デーブルでつかまり立ちするとそのままデーブルにおもちゃをバンバンたたいて20分ぐらい遊んでるんで、後ろにクッションを3つほどどこに転んでもいいように置いてます💦
リュックは寝返りには邪魔で使えませんよね❓
それ考えたらマットもいいかなと思うんですが、つかまり立ちしだして1ヶ月ぐらいで、あまり転ばなくなりましたので、今だけならリュックやクッションで対処もいいと思います。
サクラ
あーたしかに!うちかなりコロコロ寝返りするので、出来なくて泣きそうです。