
コメント

退会ユーザー
9月2日予定日です!
うちも上の子が男の子の3歳なので色々近いなと思って嬉しかったです♡
働きながら息子ちゃんもみて、同居の準備と出産準備と並行してやらなきゃなのですね(;゜0゜)
私は息子が4月から幼稚園なので、息子ちゃんのためには夏休み中に産まれたらいいな〜なんて思ってます^^;

こぺちこ
8月15日が予定日です。
今から検診行って来ます!
エコーを見て気にはなることがあるので心配です。
私は介護士をしています。
私もゆくゆくは同居なのでいろいろ考えちゃいます(笑)
もう3歳のお母さんなんですね!いいなぁ(♡˙︶˙♡)
-
2児mama
私も1人目の時は介護してましたよ(^^)
ゆくゆくは同居があっという間に同居になりました(笑)- 2月24日

いおるん
私は正社員でいまはフルタイムで働いています(^-^)
6月いっぱいまで働き、7月から産休、8/30が予定日です(*'-'*)
始めての妊娠で分からないことが多く、やっっと13週という気分です…!笑
3歳のお子さんがいるプロのママさんでしたらお腹の赤ちゃんも安心ですね♡
お身体気をつけて下さい♪
-
2児mama
私も元々フルだったんですが、周りに迷惑かなぁっと思って今は時間は短時間になりました(>_<)
もう3年経ってるので全然忘れましたので不安が沢山ですよ(◞‸◟;)- 2月24日

3児ママン♡
私も8月が予定日です(∗•ω•∗)
3歳の子がいると安静にって言われても無理ですよね(笑)
毎日クタクタです(´×ω×`)
つわりは治まりましたか??
私はまだ毎食後吐いてしまってます(TT)
-
2児mama
2人もお子さんがいらっしゃるならベテランママですね(^^)
悪阻はだいぶ落ち着きましたよ(*ꆤ.̫ꆤ*)
悪阻があって2人の子育て大変そうですね(>_<)- 2月24日
-
3児ママン♡
全然ベテランじゃないです(´×ω×`)
私は吐き気だけで、やっと2人同時にお風呂に入れてあげれるようになりました♡
このまま治まって欲しいです♡
3歳児も大変ですが、5歳の方が大変です(TT)
車で寝てしまっても重たすぎて抱っこ出来ないので、叩き起こしてます(笑)- 2月24日
-
2児mama
叩きおこすって思わず笑いました(笑)
確かに、3歳でも重たいと思うのに5歳だと更に重たいですよね(>_<)- 2月24日

3児ママン♡
上の子も可愛いですが、下の子は本当に可愛いですよ♡
子育てにも余裕?がある分気持ちも楽ですし、うちの子も3歳ですがまだまだ赤ちゃんみたいです(笑)
お兄ちゃんになれるか心配(´×ω×`)
今から楽しみですね✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧
長男は叩き起こしても起きないので最後は引きずります(笑)
年々扱いも雑になってきてます(笑)
-
2児mama
2人共男の子ですか❓
私は男の子なんですが結構やんちゃで大変です(笑)
確かに、全然甘えん坊で赤ちゃんみたいです(^^)
っても1月産まれなのでまだまだ3歳なりたてなんですけどね(^o^)- 2月24日
-
3児ママン♡
うちも1月うまれですよー!!
同じですね(∗•ω•∗)
2人とも男の子です(笑)
次は女の子希望ですが、また男の子かな??って思ってます(*´╰╯`๓)♬
お腹出てきました??
私、けっこぅ出ちゃってます(´×ω×`)- 2月24日
-
2児mama
私もなんとなく男の子かなぁって思ってますww꒰ ♡´∀`♡ ꒱
お腹出て来たんですけど早くて私だけ⁈って思ってたんで安心しました(^^)- 2月24日

アネモネ
初めまして〜(⑅•͈ᴗ•͈).:*
私も間もなく4歳の女の子と、13週のベビちゃんがお腹にいます!
我が家は同居じゃないけど、春からパパが単身赴任になるので不安でいっぱいですー💦実家も近くにないし。。
上の子がいるとまた出産も色々違う心配ありますよね、私も入院中の子供の事が今からドキドキです(笑)
よろしくお願いします!
-
2児mama
単身赴任だと不安ですね(>_<)
私は旦那が夜勤などで子供と2人の時があるんですが慣れますよ(^^)- 2月24日

3児ママン♡
姪っ子が3姉妹なんですが
年少あたりから服装や髪型もこだわりがあって、私には無理!!って思ってました(笑)
やっぱり男の子の方が楽ですね(笑)
出産してるとお腹が出るのは早いんですかねー??
ママリ見てても20週くらいから出る人が多いいみたいなんで、私だけ??って思ってました!!
私も安心しました♡
-
2児mama
私も不器用なので髪の毛のセットは勘弁してって感じですww
出産してたら早いって聞いてたんですがみんなまだ全然みたいだったんで不安だったんですよねww- 2月24日
-
3児ママン♡
私も自分の髪の毛も出来ないので無理です(笑)
妊娠前からお腹は少し出てたので妊娠してから出たのか自腹なのかどっち??って鏡見ながらいつも思ってました(笑)
1ヶ月に1回の検診まで待長いですよねー(TT)
早く性別知りたいような知りたくないような(笑)- 2月24日
-
2児mama
私も一緒で元々お腹出てたので友達とかにお腹出すぎてもう5ヶ月並なんやけどなんて話してましたw
1ヶ月の健診が待ち遠しいです…>_<…
性別知りたいんですけど、どっちでも複雑だなって思いますよねw- 2月24日
-
3児ママン♡
今の所親しい人にしか妊娠の事話してないですが、そろそろ保育園の先生とかにもお腹でバレそうです(笑)
1mamaサンはどちらにお住まいですか??
私は福岡県です(*´╰╯`๓)♬- 2月24日
-
2児mama
私も保育園の先生には話してないんですよww
薄着になったらバレそうですよねww
凄い偶然続きですが私も福岡県です꒰ ♡´∀`♡ ꒱
ちなみに、おいくつですか?
私は今年29歳です(^^)- 2月24日
-
3児ママン♡
わぁー♡同じ福岡県♡
ちなみに筑豊です(笑)
今月30になりました(╥﹏╥)
親近感わいちゃってます✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧- 2月24日
-
2児mama
筑豊ですか⁉️私も筑豊なんですけどww
1つしか年齢変わらないので何処かで繋がってそうですねww
凄い偶然ですねww- 2月24日

mococo*
初めまして(*´﹀`*)
8月4日予定日の初妊婦です!
仕事は妊娠前はフルタイムで
今は悪阻のため休職中で
3月から仕事復帰します✨
結婚と同時に旦那宅で同居
しています( ´ ▽ ` )ノ
結婚も同居も
2年目になりますが
いまだに同居生活は慣れず
不満ばかりです(笑)
これから子供が産まれるので
少しでも状況が変わればいいなと
願いつつ過ごしています✨
よかったら
よろしくお願いします(*´˘`*)♡
-
2児mama
やはり他人なので気を使いますもんね…>_<…
子供が産まれると余計ストレスが溜まるかもしれないですよww- 2月24日
-
mococo*
気使いますね!!
義母しだいでだいぶ
変わりますね(笑)
うちの義母はすごく干渉
してくるので結婚一年目は
ストレス凄かったです💦
あと、義父と義母が
仲いいようで仲悪くて
義母に振り回されます💦
いまだに振り回されて
もううんざりですw
妹夫婦は同居じゃないんですが
干渉してこない
ほどよい距離感の義母さんで
うまくやってるみたいです!
いい義母さんだといいですね!
そ、そうなんですか?
でも、産後イライラするって
聞きました💦- 2月24日
-
2児mama
うちの義母も何かしら干渉してくるのでww
子供の事に関しても色々言われるのでほっといてって思う事ありますよ💦💦- 2月24日
-
mococo*
まだ同居でないのに
言われるんですか??💦
じゃあ、ちょこちょこ
お宅にも来たりとかですか?
絶対言いますね…義母なら…
ぅぅ(๑>﹏<๑)💦
普段も私の言うことはほとんど
聞かないくせに、
友達から教えてもらった情報は
ぐいぐい押してくるので
それやられそうです💦- 2月24日
-
2児mama
週一で行くようにしてます💦💦
旦那が田舎の長男なので周りからも早く帰ってあげてなど色々言われます💦
助かる面もあるんですが正直昔の考えをどうにかしてって感じです💦- 2月24日

こにんまま
こんばんは(*´ω`*)
三姉妹がいて四人目8/30予定日です♪
私は二人目が2歳くらいから同居してます★今は旦那妹やじいちゃんもいるので9人家族です( ´∀`)
仕事は介護してます!ギリギリまで働くつもりです♪
よろしくお願いします(*≧∀≦*)
2児mama
コメントありがとうございます(^^)
夏休み中に産まれたらいいですね(>_<)
私も入院中の送り迎えや家での様子が不安なんですよね(>_<)
退会ユーザー
わかりますー!
息子の心のフォローもしてあげなきゃとプレッシャーです(*_*)
あと3歳の男の子の体力についていけていません^^;
つわりはありますか??T_T
2児mama
悪阻はだいぶ良くなったんですが、ちょっとした事でイライラしてしまい子供にも厳しく怒ってしまい申し訳なく思います(>_<)
退会ユーザー
それもわかります!
私自身が上の子だったので、当たられる事が多く育ったので、息子にはそういう思いをさせたくないと思ってはいても、ついイライラしてしまいますT_T
3歳になってできることや自分でやろうとすることが増えた分、ついついお兄ちゃん扱いし過ぎたり、でも赤ちゃん扱いしても息子に怒られるし難しいです^^;
パートは週何回何時間してますか??
息子さんは保育園ですか??
2児mama
大体休みが日、祝で5時間半働いてますが、仕事場の都合で平日の休みも入る事があります꒰ ♡´∀`♡ ꒱
息子は保育園に行ってます(^^)
退会ユーザー
土曜日もお仕事されてるんですね!
5時間半ってイメージ的にちょうどいいけど、毎日だと大変ですね(*_*)
お身体大事にしてくださいね☆
2児mama
ありがとうございます(^^)
お互い気をつけましょうね(^o^)