
コメント

💜💜💜
自分達は1万5300円でした!
四万は高いですね😅

チェイス
地域によると思いますが、4~5万は高い方かなと思います。
3年前の話ですが保育園探ししてるとき保育料0歳児で認可46000円、無認可25000~30000円で全然違って無認可に入れようと思ったほどでした(^^;
-
まま
逆に無認可が安いとは驚きです!!!!しかし認可で4万6千だったんですね!それは高い方になりますよね…💦 トーマスさん、高くても認可に決めた理由はなんでしたか?😣
- 3月26日
-
チェイス
転園することは考えてなかった(卒園まで同じ園に在籍する予定だった)ことと、第2子も考えてたので兄弟児の割引額を計算した時トータルの保育料が変わらなかったからです。
あとはやっぱり雰囲気や園庭が決め手でした。- 3月26日
-
まま
兄弟割引は大きいですよね!!!たしかに卒園まではあまり環境変えたくないですしね涙 それも含め検討してみます!お答えいただきありがとうございました🥺💕
- 3月26日

ぴょん
無認可で
一歳が34000円、3歳が26000円です(^O^)
高くても私なら認可いれます!
先生の数が全然違いますし、行事もたくさんあるし羨ましいです( ;∀;)
-
まま
お子さん2人とも無認可なんですね!!!ぴょんさんのお子さんが通ってる園は特色として何か特別な事とかありますか??
やはり認可の方が先生の人数などしっかりしてるイメージですもんね💦- 3月26日

きんちゃん
4番目だけ無認可で四万です。認可ならゼロ円なので毎月なくなく支払ってます😭
-
まま
やはりそのくらいする園もあるんですね😭
0円と4万の差!!!全然違いますね涙
4番目のお子さんが通ってる園の特色はどんな感じですか?認可に比べてどうですか?😵- 3月26日
-
きんちゃん
先生達はとてもいい先生で子供も大好きなのすが、お散歩はなしゼロ歳なので体操とかの習い事もなし、ビルの2階にある日当たりの悪い室内でずっと過ごしてる感じです😣
保育料は三万ちょっとですが離乳食のケータリングに約一万近くかかってます。- 3月27日
-
まま
お散歩もなしなんですね涙 そう聞くと認可とは違うところ多くありますね💦 日当たりなどしっかり考えていなかったです💦 もう一度検討してみます!!!
きんちゃんさん詳しく教えて頂きありがとうございました!!- 3月27日

ママリ
認可です!4万くらいでした。😭
収入によって違いますが、、高い方だと思います、、
でも、教育方針が気に入った園なので無認可・認可吟味した上でトータルで決めました。
-
まま
たたたかいですね涙 教育方針大切ですよね!私もしっかり吟味したいと思います!!お答えいただきありがとうございました💕😊
- 3月26日

がーこmama
認可外は園によって金額は違うけど、クラスでの金額は皆んな同じだったと思います🤔
認可園は夫婦の所得や市民税で金額が皆んなバラバラ。
第1子は全額、第二子は半額、第三子はゼロ。
プラス時短保育であれば、また金額がまた変わってきますし。
うちは末っ子はゼロで、真ん中2人合わせて4万いかないくらいです🙌
第1子で4~5万は、まーまーの金額ですね😅
-
まま
3名のお子さんを預けるとなるも兄弟割りはすごく大きいですね😲 今から2人目も考えたいのでそれも踏まえて検討してみます!!
認可と無認可の園の料金の仕組みなど詳しくありがとうございました🙇♀️💕- 3月27日

サクサク
認可外です🙋約3万です!
認可だと4万でした😂
-
まま
認可外の方が安い場合って結構あるんですね🤔と考えると私が考えている園はやはり高いですよね涙
お答えいただきありがとうございました🙇♀️参考にさせていただきます^ ^- 3月27日

saa*
私が今産休中で所得がないせいか、
2人共認可園で2歳児8500円、0歳児が0円です😓
-
まま
産休中でもまた料金見直してくれるんですね!!!それだと自分に所得がない場合すごく助かりますね!!!
私ももし2人目出来た時の働けない期間の保育料についても不安があったの
で認可やはりいいな〜と思いました!教えて頂きありがとうございます💕💕- 3月27日

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
うちは1歳児で35000円でした。
高い方です!
所得が100万近く減ったので10月からの保育料期待してます😅
-
まま
やはり4.5万は高い方ですね😭
保育料もっと安くなるといいですね😭
お答えいただきありがとうございます!参考させていただきます😊💕- 3月27日

ぬーん
おはようございます!!
私小禄地区の0歳児です。
26400円でした!!
3万ぐらい見てたので思ったより安くて良かったです😭
4万~5万は調べた限りでは1番高いものだったと思います🤔
-
まま
やはり保育料でも高い方ですよね…
毎月となるとかなりの差額ですもんね。。。3万以下で抑えられると家計もすごく助かりますね😭
お答えいただきありがとうございます💕🙇♀️- 3月27日

mai8o3
4月から無認可で2歳が27000円、0歳が38000円です😊
認可に入れたら多分これ以上かかるので無認可で決めました‼️
行事も色々あるし、給食もあるし先生達も優しそうなので😊
-
まま
給食もある無認可羨ましいです!!!😍 やはり値段が抑えられてるに越したことないですもんね!!
値段が抑えられてる園もう一度色々探してみます!!!
お答え頂きありがとうございました!!!- 3月27日
まま
やはり4万は高いですよね😭💦