※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーつー
産婦人科・小児科

小児医療に詳しい方へ 3ヶ月検診で、お腹の穴が塞がっていないため経過観察が必要とのコメントがあります。PRO? PFO? 教えてください。

小児医療に詳しい方

3ヶ月検診に行ってきましたが、
母子手帳に写真のようなコメントがありました。

お腹の穴が塞がっていないから経過観察しましょうと言われたので、その事とは思いますが。
読めません。

PRO?
PFO?

詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

コメント

SHI_2M

PFOですね!
卵円孔開存です

☔️

調べたら卵円孔開存(PFO)とありました。

卵円孔は、胎児期では右心房から左心房に血液が直接流れ込むための正常な構造であり、これにより肺循環を迂回できるが、出産後に閉鎖不全が起きると卵円孔開存(PFO)になる。

とのことです。

はなみ

うちはそれと肺動脈狭窄でひっかかって経過観察中です!8割の子は生まれて1ヵ月以内に閉じるけど2割とじないらしく、その2割の中の8割は閉じるのが遅いだけで自然に閉じるらしい!残り2割になったらまた考えましょうとのことで様子見てます!

deleted user

娘は、卵円孔開存、末梢性肺動脈狭窄、心室中隔欠損です。生後2週間で分かりました。
通っている小児科の担当医からは、卵円孔と肺動脈狭窄は、生後半年で閉じるから!と言われました。
経過観察と言われたのであれば、大丈夫だと思います(^^)
娘は、分かった時、心室中隔は手術かもと言われ通院して、RSウィルスに感染しない様、シナジスという注射を毎月打ってたので、、、