※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dandan
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜長く眠ることに不安を感じています。長い睡眠時間で病院へ行くべきか相談したいですか?

今3ヶ月の子供がいますが、夜の睡眠時間が長いです。今日とかは、19時に寝て深夜3時に起きました。お昼とかは3時間4時間起きですが、睡眠時間長いのってやはり病院に行った方がいいんでしょうか?睡眠時間長すぎてちょと不安です。

コメント

とうあ

息子も長いです。
昼間は合わせて二時間弱します。
夜は20〜21時に寝て、5時半から6時に起きます。
それまでぐっすりです☆
だいたい3ヶ月くらいから、毎日こんな感じです。

育児本には、3ヶ月頃からまとまって睡眠できるようになると書いてありましたよ!

deleted user

もう3ヶ月になりますので、ミルクや母乳が普段飲めてて、きちんと体重増えていらっしゃるのなら、心配されなくて大丈夫だと思いますよー😊
だんだん生活リズムが着いて、ママも過ごしやすくなってくる頃ですね!

orange✴︎

寝溜め出来るようになってきたんですねー❣️
うちも2カ月くらいから夜よく寝てくれるようになりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
3カ月くらいから寝溜め出来るようになる子多いみたいですよ❤︎

バルレンジャー

うちの子も3ヵ月過ぎた頃から少しずつまとめて寝るようになりましたが、それでも3~4時間くらいでした。今は5~6時間と長くなってきました。
昼と夜の区別が出来ているのだと思います。
ママ想いのお子さんですね😆休む時間をくれたと思いましょう✨

雷注意

うちの子なんてほっといたら12時間寝てますよ。笑
昼夜がはっきり分かってておりこうさんじゃないですか!
体重が増えてる限りは大丈夫ですよ(^^)

ぽち太郎

息子も3ヶ月になったころから、まとまって眠るようになりました。20時くらいに寝て、朝5時に起きるなんて日も出てきて、私も寝過ぎ??と心配しました。
でも、体重が増えてれば問題ないみたいです☆
夜、まとめて眠れるって幸せですよね♪ありがたく寝ちゃいましょう♪

dandan

返信ありがとうございます。
みなさんの話聞いてホッとしました。
寝過ぎかなと思って心配していました。
本当にありがとうございます。