
1歳5ヶ月の息子がおっぱいをしていて悩んでいます。おっぱいを続けるメリットやデメリットについて教えてほしいです。
2歳過ぎてもおっぱいされていたママさんたちに質問です。
1歳5ヶ月になる息子がいます。ミルクは卒業しましたが、あまり出ないおっぱいを1日に何度もちゅっちゅしています😅
おっぱいして癒されているんだと思います😌
1歳過ぎてからもおっぱいしていると、虫歯になる、食べるのに時間がかかる、食べる量が少なくなる、食べるのに時間がかかると集団生活が大変になる……等々まわりから言われてしまいました💦
息子のためにはどうすればいいのか悩んでいます。
ずっとおっぱいされてて、良かったこと悪かったことなどを教えて下さい😌
よろしくお願いします✨
- レイ(7歳)
コメント

ままり
2歳までしてました。
外では欲しないのに、家の中で私が座っていると飲みにきました😅
でも虫歯ありませんし、ご飯も普通に食べていました!
今食べるのに何らかの問題がありますか?今後保育園など入れる予定はありますか?もしあるなら、断乳も考えた方がいいかもですが、そうでなければ様子見てもいいのかな?と思います。
ただ、うちは夜中も起きてはセルフサービスでおっぱい吸ってという感じで私もちょこちょこ起こされていたので、そこはちょっとなぁ。という感じでした。さよならしたら朝までぐっすりです✨
あと、さよならした後めっちゃしぼみました😭
レイ
コメントありがとうございます😊✨
保育園にいれる予定もないし、特に困ったこともないです😌
おっぱいしなくなると、やっぱりしぼんじゃうんですね💦
卒乳を目指していたので様子見でいこうと思います😌