
妊娠6週目の31歳会社員で、悪阻はひどくないが眩暈や倦怠感があり、仕事に集中できず、キレのある判断が難しい状況。会社に行けるがストレスが赤ちゃんに影響しそうで不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
妊娠6週目の31歳会社員です。悪阻はひどくないものの、眩暈があり1日中フワフワしている感じがし、仕事に集中することができません。また倦怠感が出てきて仕事のヤル気がでません…
仕事場では会計のマネージャーをしていて、責任も重く、重要な判断も迫られますが前のようにキレのある判断がしにくくなりました…
とてもではないですが会社に行けないレベルではありません。でも仕事への不安やストレスがすごいです。
まだ心拍は確認できておらず上司にも伝えていません。
会社に行けるレベルの悪阻では、甘えてはいけないですよね。でもなんか辛いしストレスが赤ちゃんに影響しそうで怖いです。同じ経験のある方アドバイスください。
- こりん(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

なぽん
目眩で検索してたどり着きました(>_<)
私も今妊娠初期で目眩が酷く体調不良が続いています。
1人目の時は悪阻が酷く診断書を書いてもらい仕事はお休みしてました。
赤ちゃんを守れるのはゆうこりんさんだけなので、無理しないで下さいね!辛かったら病院で先生に相談してみると良いと思います(>_<)

ママリ
わたしも同じような経験をしました!
悪阻はほぼないかわりにめまい、立ちくらみが酷くて
突発的に起きるから会社行けなくもないけど辛い、、、みたいな😵
私の場合、契約関係の仕事だったので手続き中とかパソコン使うときやお客様を相手してるときは本当にひやひやしていました。
ので、心拍も確認出来ていなかったですが職場の上司だけには伝えました!
何かあってからじゃ遅いですし妊娠が故の症状、ということで理解してもらわないとストレスが一番よくないので😵
わたしの職場は比較的理解してくれるとこだったので休ませてくれたり、気を遣ってくれたり助かりました。
ゆうこりんさんの職場や上司は親身に聞いてくれる方いらっしゃいますか?
一人でもいらっしゃるなら、その方にお話なさった方がよいですよ!
-
こりん
ありがとうございます。仕事で大きいミスをしないか心配になりますよね。
私も今週上司へ報告してみようと思います。ちなみにうちの会社は私の上司は同じ事務所にはいません。ですが私と同じ役職の大先輩が2人いらっしゃるので、相談してみようと思います。- 3月26日
こりん
ありがとうございます。眩暈のひとあまり多くないんですかね??私は生理予定日くらいから眩暈がありました。
赤ちゃんを守れるのは私だけですもんね。休みたいときは休もうかなと思います。