
コメント

ユウナ
トータルの量が取れていれば大丈夫らしいですが。夜だけでそれが取れてるなら大丈夫かなと🙆♀️
うちは、パンやお菓子に野菜を入れて手作りして、おやつに食べさせてます。
ユウナ
トータルの量が取れていれば大丈夫らしいですが。夜だけでそれが取れてるなら大丈夫かなと🙆♀️
うちは、パンやお菓子に野菜を入れて手作りして、おやつに食べさせてます。
「子育て・グッズ」に関する質問
小1男子の母です。 GPSをつけていて、登校時間がいつもより10分以上遅い(遅刻ギリギリ)なのですが「何かあったの?」と聞きますか? 十中八九お友だちと行ってるからなんですが‥ 一人の時なら30分の道のりをそのお友だ…
場面緘黙? もうすぐ2歳(現在1歳11ヶ月)の娘がいます。 今年の4月から保育園に行っており、半年経とうとしています。 家ではとってもおしゃべりで、ひょうきんな性格です。 ずーっとお話ししているか(発語が割と早くコミ…
娘を保育園にお迎えに行くたびにショックを受ける日々です🥲 みんなふつーにお話ししてるし娘ちゃんバイバーイとみんな名前を呼んでくれます。えー、そんなこと話せるの?って驚いてます うちの子は全くです😭理解力はあり3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
K
トータルの量ってだいたいどれぐらいか分かりますか?😂
おやつとかに野菜入りのパンケーキとか作って食べさせてもいいかもですね😆
ユウナ
ネットに書いてあります🤣🤣笑
K
ありがとうございます!!(笑)
これって1食でってことですよね?🤔
ユウナ
そうだと思います!1歳の食べる量が、ひとつひとつの種類で、手のひらにのるくらいって教わりました。
↑説明わかりづらいですね、すみません💦
意外と量があります。
なので、11ヶ月だと少し少ないくらいかなと思いました。