![tyi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店のパートで、指導が不十分で放置される状況に悩んでいます。他の所を探したいが、子供がいるため融通が利かず、続けるか悩んでいます。
パートの仕事を始めました。飲食店のキッチンです。
恐らく社員さんはエリアマネージャーの方のみで他はパートアルバイトの方みたいです。
面接からマネージャーの方が対応して下さってますが色々忘れてたり大丈夫⁈と思う事が多々ありました💧
放置とかにはしたくないから僕のいる日に入れたら教えてあげられると言われましたがその日に行っても来れなくなったとかでいない事があります。
洗い物とかどんどんでるから洗い物やってくれるだけで助かるという話しでしたがパート初日から◯◯さんと2人体制でグリルから流れてくる食材を盛り付け係をやってと言われました。
メニューも何があるか全く知らない上に急にこれはこうとほんと簡単な説明のみで割と早い段階から1人にされました💧
2回目以降からも盛り付け係専門みたいにな感じで1人です。しかも誰もが忙しいと言ってる日に1人でなのでほんと意味が分かりません💦💦きっと人手がいなくて専属でつける人がいないのかな?という感じでもありますが…にしてもまともな指導もないまま放置です。
どこもこんな感じですか?
すごく失礼なんですが新人の人に対して指導の仕方を知らない出来ないという感じです。
また学生の子が多く食材扱ってるのにずっと恋バナでおしゃべり(笑)
世代の違いだとは思いますが私は何してるんだろうとバカバカしくなります💧
旦那には飲食店なんてそんなもんと言われますが…😅
やりがい何もなくまともに教えてももらえない上に放置されるので他の所を探したいですが辞めるとも言いにくいし子供2人いてのパートなので今の所は割と融通はききます。
皆さんならどうしますか?このまま続けますか?
- tyi(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちの旦那も長年飲食ですが、忙しいお店だと新人放置はありえる話みたいですね。特にチェーン店のファミレスや居酒屋など。
なので離職率も高いし常に募集してるような状態です。飲食業界は常に人手不足のようです。。
私だったら辞めます。聞いてた話と違いますしね。総じてエリアマネージャーが悪いです。
![チョコラスク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコラスク
バイトでは基本接客や飲食しかしたことない私からしたら…慣れです!笑
融通効くのは大事ですよ😭✨
慣れたら、こっちが利用してやるくらいになってやりましょ😁✨
-
tyi
ありがとうございます!
そうなんです。調理とか好きなので慣れれば正直楽しいなと思うのですが…。
そして融通きいて時給もいいのでこのまま短期間でも出来るところまでやるのもいいのかなと。
放置されて困るのは今だけと我慢するしかないですかね。- 3月26日
tyi
ありがとうございます!
少し前まで3人で回してたと面接の時に聞いていて常に募集してます(笑)
入った今は納得です💧
若い学生たちにとっては緩くて良い働き先かもですが大人からすれば大丈夫?と不安になる職場です。きっとパートの方はすぐに辞めていくんだろうなと。
マネージャーは良い方なんですが…。
学生の子に陰でムカつくと言われてて💧きっと職場の中でもマネージャーはそういう感じなんだなと。
少し考えてみます。