
成人式の着物代について、自分で負担したり親が用意したりしている方がいます。着物レンタルの場所はどうやって決めたか気になります。
女のお子さんをお持ちの方、成人式にむけての着物代の積立てとかしてらっしゃいますか?
先程、ベルコの人が案内に来ました。
私自身、親が積立てしてくれてたみたいで妊娠中でお金もなかったですが、前撮りや着物レンタル等自分でお金出さずに出来ました。
皆さんは着物とかどうされましたか?
親が用意してくれましたか?自分でお金出しましたか?
着物レンタルの場所とかはどうやって決めたのでしょうか?
- コテツママ☆(8歳, 14歳, 15歳)
コメント

m*mama
私自身は祖母が母の為に用意していた振袖を私も着ました😊
なので娘も着れるように一応置いています!
着付けと前撮りなどは成人祝いで貰ったもので出した気がします!

まゆげ
呉服屋で働いてました!
着物をレンタルするなら撮影代と合わせても積立するほどの金額にはならないですよ😅レンタル屋さんは山のようにあるのでお子さんが20歳になった時に自分で選ばせてあげるか一緒に見に行くと良いかもですね☺️
-
コテツママ☆
そこまでかからないのですね!
自分の時が言われるがまま連れて行かれて着物選んで~だったのでいくらかかってるのかよくわかっておらずで💦
うちも旦那側もお祝い金とか出してくれるような感じではないので、高額になるならって思って💦- 3月27日
-
まゆげ
振袖のグレードや撮影のオプションにもよりますが
前撮り
ヘアメイク
着付け
式当日終日貸し出し
でだいたい20万前後が相場です☺️
バイト代貯金して自分で払ってる子も居ましたよ〜- 3月27日
-
コテツママ☆
自分で払う子もいるんですねー!
20万程度なら20歳前からで少し貯金すればなんとかなりそうですね!
ありがとうございます!- 3月28日
コテツママ☆
代々着れるのいいですね✨
うちも旦那親戚もお祝い事でまとまったお金くれたりがあまりないので💧少しでも積立てしてたりしてたがいいのかなー、と💦