
寝返り遅かったよという方、何ヵ月でしましたか?明日で7ヶ月になりますが、寝返りする感じが全くないです。
寝返り遅かったよという方、何ヵ月でしましたか?
明日で7ヶ月になりますが、寝返りする感じが全くないです。
- ちい(6歳, 12歳)
コメント

guam
寝返り7ヶ月お座り9ヶ月でしたよ‼初めての子供だったので遅いとも思わなかったのですが動きまわるのが周りより遅くて助かりました(笑)

はじめてのママリ🔰
上の子は6ヶ月後半で1度だけしましたが、頻繁にするようになったのは9ヶ月です💡
全体的にゆっくりでしたが、今のところ問題なく成長していますよ✨
心配しましたが楽させてもらったなあと思います😅💦
-
ちい
9ヶ月で本格的に寝返りし始めたんですね!
目が離せなくなるとほんと大変になるので、成長に問題なければゆっくりでいいよーって思います。
赤ちゃんのごろごろねんね時期はあっという間なので(о´∀`о)- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅💦
のんびり屋さんかな?と思っていたら今は常にせわしなく動き回っています笑
問題なければゆっくりの方が楽はできますよね☺️- 3月26日
-
ちい
2歳さんだとむしろ止まってる時間の方が少ないぐらいですよね(笑)
ちょっぴり安心できました!- 3月26日
ちい
そうなんですね!
ごろごろねんねで移動しないので、それはそれで楽させてもらってますが、さすがに気配すらないので気になり質問いたしました( ̄▽ ̄;)