※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありあ
お仕事

看護師の女性が育休明けの勤務形態について悩んでいます。平日の時短希望が却下され、扶養に入ってパート勤務を提案されています。扶養の選択が分からず、手取りを増やす方法を相談しています。

9月で育休終了で仕事を再開しようと考えています。
出産までは常勤で働いていたのですが、これからの勤務形態を考えています。職業は看護師です。
職場に平日だけの時短を考えていると言ったら、却下されました。常勤は途中で帰るとなると迷惑だし。私の中で土日祝は子供との時間を過ごしたいと思いそう希望したんです。

それなら旦那の扶養に入ってパート勤務がいいのではと言われました。
そこで、103万と130万どちらの扶養にすると少しでも得なのか全く分かりません😭
職場からは103万と130万も手取りはあんま変わらんと言われたのですが、私が扶養についてイマイチ理解出来てません💦

少しでも手取りを多くと考えたらどう働くのがいいのでしょうか😭😭

子供は9月から保育園を考えています。
旦那の年収はだいたい400〜500万程度です。

コメント

はじめてのママリ🔰

103万は健康保険も旦那さんに扶養取ってもらうもので、130万は健康保険は自分の会社に入るものです。
130万になると社保を払わないといけなくなるので、手取りは大体同じとおっしゃったのだと思います。
ただ、住民税は100万からかかるので、非課税にしたいなら100万以下に抑えないとだめです。

  • ありあ

    ありあ


    とゆうことは103万で働こうが130万で働こうが、ほぼ同じようなものとなるってことですね。
    だからどっちがいいかと言われたら103万の方がいいってことですかね。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場の方がそうおっしゃっているようなので、手取り自体は変わらないんでしょうね。
    でも社保を自身でかけると、将来の年金額が変わるのでよく考えられた方がいいと思います。

    • 3月26日
  • ありあ

    ありあ

    そうなんですね!😳
    旦那とよく話し合ってみます💦

    知らないことばかりですみません😭😭

    • 3月26日