※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
ココロ・悩み

保育士資格を持つが未経験で保育補助をしている女性が、ストレスを感じている。怪我の予防について先生方に相談したい。

保育士さんいらっしゃいますか?

現在パートで保育補助をしているものです。

保育士資格は持っていますが、10年以上ずっと保育の職には就かず未経験からのスタートです。

育児経験を生かして保育補助の短時間パートを始めました。
情けない話、私の考えが甘かったようで、少しの打撲、傷でも大事に捉われる世界だと実感しています。今はそれが凄くストレスで、0歳児クラス担当ですが、子どもたちが転ばないか、ぶつからないか凄く神経を尖らせて肩に力が入り過ぎている感じです。
子どもたちが少し棚などにぶつかって赤くなると報告書、勿論親御さんにも連絡して、翌日も延々と園長先生からのお説教。嫌味たっぷりに言われます。勿論人様のお子さんなので、それくらい反省しなければならないのは充分承知しています。
でももう近ごろは少し子どもたちが走りかけただけで足が震えてきます。

主の先生は同じようにパートの先生で、私と2人なのでどちらかが準備をしていたら6人ほどを一人で見ます。
その間に頭同士がぶつかっていたり、反対側ではつかまり立ちの子がプルプルとつかまり立ちしていて危なっかしかったり…
怖くて仕方ないです。
怪我をさせないように注意してもしても、次の場面で必ず何かが起こる感じです😭

先生方は下にあるおもちゃを片付ける以外に怪我の予防にされている事はありますか?

コメント

はなちゃんま

幼稚園教諭をして結婚を機に保育園でパートをしていました。 怪我やこども同士のトラブル、怪我などこどもたちはかわいいけど、結構気を使いますよね。
でも怖くなるほど神経とがらせてとかまでいかなくても大丈夫かと思いますよ😭
特に未満さんなんてあっちもこっちも転んで転んでるの気づかず他のこどもが踏んでしまったりなどありますよね。。

設定保育前の準備などで一人でみるときにはみんなを座らせて手遊びや歌、などしながら注意を保育士に向けてあげるとトラブルも少なくなるのではないかとおもいます。

おもちゃはこまめに片付けるし、遊びながらも全体の様子や怪我しやすいこは常に目線を配って転ぶ前やトラブルの前にとめることが大事かもですね。

でもこちらのミスは絶対だめですが、
こども同士遊びの中で頭がぶつかったりとかは幼児さんでもあることですし、考えすぎずに先生も余裕をもって楽しく保育するほうがいいですよ♡♡
こどもにもたぶんピリピリが伝わってトラブルや怪我が増えているのかもですし、ピリピリしてるからこどもたちの動きが怖くなってしまっているのでしょうかね。。

でも保育楽しい仕事なので、もっとたのしくお仕事できるといいですね♡
わたしも下の子幼稚園に入ったらまた保育で早く働きたいです◡̈♥︎

文ぐじゃぐしゃですみません(´;Д;`)

  • はち

    はち

    その、転ぶ前に止めることが咄嗟すぎて殆ど出来ていません。1歳児クラスでも叩いたりすることが多いですが、同じくらい突然で😭
    多分、ここは経験でカバーできる領域な気がしています。あっ、これ危ないとか、この後転けそうとかの読みがまだまだ甘いんです。

    ピリピリ伝わってるんですかね😭

    他のクラスの先生などはゆったり座って穏やかな笑顔で子どもたちと遊んでいらっしゃったり、、私がそれをすると絶対咄嗟の時に反応出来ません😭

    子どもたちは可愛いです。
    でも、最近は何もしないでね😭と祈っているので怖い存在です。

    • 3月26日
はなちゃんま

たたいたりする子はいつも同じ子か、相手はいつも同じ子かそれとも意味もなくたたいているのか、時間は何時くらいが多いのか、すべてメモしてチェックするといいと思います。チェックしてみて見返すと気づくこともあるし、次の日はこうやって関わってみようと意識もできるかなと思います。
やらないで、たたかないで、なにもしないで、だとこれって保育じゃないですよね😭

こういうことしたらこうやってつたえようとか、〇〇してほしかったんだよね、じゃあパチンじゃなくて〇〇って先生と一緒に言ってみよう?
とかほんとに毎日の積み重ねだと思います。

のびのびやらせてあげて、いけないことは言葉で伝える、毎日メモして次の日の保育のねらいにして保育してみる

とか毎日考えてみると
マイナスに思うより、明日こうやってがんばろ!って前向きになるのかなと思います。
それでうまくいけばこどもを褒めて、こどもも変わるし、それをみて先生もじゃあ今度は😊って楽しいものですよ♡

  • はち

    はち

    そうやってデータにして把握されているんですね!

    参考にさせていただきます。

    今日も怖いなぁ😭

    詳しく教えて下さってありがとうございます😆❤️

    • 3月27日
  • はなちゃんま

    はなちゃんま

    月案や週案にかくとかしていくといいですね♡
    わたし幼稚園のときは年少クラスは毎日個別様式もあってひとりひとり思い出してかいたりしてました😭大変ですが、毎日やっててよかったと思えるときがきますよ◡̈♥︎
    来月からまた新年度なので、よかったらやってみてください♡

    グッドアンサーありがとうございました!

    • 3月27日