
5ヶ月の娘が遊び方がわからず、抱っこばかりで心配。楽しませる方法を知りたいです。
初投稿です。
現在5ヶ月の娘がいます。
日中の過ごし方がわかりません。
特に遊び方がわかりません。
おもちゃが吊るしてあるプレイマットのようなもので
一人遊びをしているのですが、
飽きてくると唸りだすので
抱っこしてあやして、
一緒におもちゃで遊んだり
体をさわったり、いないいないばあなどの
遊びをするのですがまたその内唸りだし、
抱っこしてあやして、
膝の上で遊んだりするのですが、
ぐずって結局だっこだっこで
お昼寝もだっこがいいみたいで
だっこばっかりしている気がします。
だっこする事自体はいいのですが、
まともに遊んでいる気がしないので
成長に差し支えがないか心配になります。
5ヶ月の子供を楽しませてあげられるような
遊び方がわかりません(;_;)
ぜひアドバイスをください!
お願いします(;_;)!
- ちゃんゆ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🐭
暖かくなってきたので、お散歩はどうでしょうか?😊
桜が咲いてるね〜!ピンクでかわいいね〜!
このお花は何かな?いい匂いがするね!
あ、ブーブーが来たよ!大きいねぇ!など話しかけながらお散歩するだけでも、娘さんは楽しんでくれるはずです♡

あんちゃん
そのぐらいの時期うちの子も抱っこばっかりでしかも抱っこするとすぐ寝るのであんまり遊んでた記憶ありません😅
むしろよく寝てくれるのでラッキーぐらいに思ってました。
その内寝返りしたり座ったりするようになると
遊ぶこと増えてくるのでその辺からやっと一緒に遊ぶようになったって感じでした!
とくに成長に差し支えないです!
-
ちゃんゆ
お返事ありがとうございます!
私も寝てくれてラッキーだなと思う反面、何もしてない気がしてしまって、夜寝付いた後にもっと遊んであげればよかったのかもって考えることもあり、私の遊び方が悪いのかなって思ってました😂
成長に問題ないならゆっくり娘の成長に合わせて遊んでいこうかと思います!- 3月26日

もん
この頃は区が運営している赤ちゃんイベントや集いの広場に通いまくってました💓
-
ちゃんゆ
お返事ありがとうございます!
地区の集まりに行こうか悩んだりもしたのですが、何か病気をもらってきちゃったらどうしよう😢😢と考え出したらとまらなく、何故か娘の事になるととても気にしいになってしまって、家族以外の接触を控えてしまってました😂😂
旦那も神経質になってるみたいで抵抗がありなかなか行けてませんでした(;_;)
インフルエンザの時期もおわったし、予防接種もそろそろ受け終わるので、デビューしてみようかと思います!- 3月26日

ちっち
大丈夫です!
うちも娘がまだその辺りの月齢の時は同じような過ごし方でしたよ🌸
ごろごろしてみたり、歌を歌ってみたり、つんつんしたり、おもちゃで気を引いてみたり…。
こちらからアクションを起こしてもまだ、いっしょになって遊ぶという感覚はありませんでした!
ですが日に日に月齢を追ううちに、できる事や笑う事、興味を持ち出し どんどん目が離せないようになっていきます!
今1歳半の娘ですが、もういい加減にやめてくれ~と思うようなイタズラや絵本よめとの催促、外行きたい攻撃 など母は休まる暇もありません😂(笑)
どんどん成長と共に過ごし方や関わり方もかわってくるかと思いますが、歩き出す前の赤ちゃんとの過ごし方は 一方通行でも話しかけたり 音や風を感じさせてあげたりで充分かと思います😌💕
これからまた暖かくなってきますのでお散歩してみたり、あまりまだ興味は示さないかも知れませんが絵本をよんであげたりするのもいいかもしれませんね(﹡ˆˆ﹡)
-
ちゃんゆ
お返事ありがとうございます!
絵本が本当、興味示してくれなくて一人芝居してるみたいでちょっと寂しくなってました😅
私の娘が全然遊ぶ事に興味を示してくれないのかと思い心配でした。
5ヶ月の赤ちゃんはまだ一緒に遊ぶのではなく気を引かせるくらいでいいとの事で安心しました☺️
早く一緒に遊びたい私の気持ちが先走ってしまったみたいです🥺(笑)- 3月26日
ちゃんゆ
お返事ありがとうございます!!
実はわんちゃんがいてほぼ毎日お散歩に出かけるのですが、出発して5分もしないうちに眠り、家に帰る頃目覚める事がほとんどで全然起きててくれないんです(;_;)だっこバンドもベビーカーも爆睡です😂😂
🐭
そうなんですね!
ママとワンちゃんとのお散歩が心地よくて寝ちゃうんですね〜😍♡
その頃、うちの息子は食べちゃうぞ〜と言いながらあちこちカプカプすると、声を出して笑ってました!
抵抗がなければ是非♡
ちゃんゆ
明日早速やってみようかと思います!
なかなか声出して笑うとこまで笑ってくれないので色々試してはいるのですが、難しいです(笑)😂😂
笑ってくれる事を願ってがんばります!