
息子さんが便秘になってしまったので、水分補給が足りないのか心配ですね。1日にどれくらいの水分を飲ませればいいか分からないようです。麦茶100mlでは足りないかもしれません。どれくらい飲ませるべきか、専門家に相談してみてください。
水分補給についてなのですが、もうすぐ7ヶ月になる息子です。完母で離乳食は順調に食べてくれているので、少し早いですが数日前から2回食にしました。
もともと便秘がちで離乳食を始めた頃に1週間出ない事がありました。その後は毎日1回は出ていたのですが、最近また2-3日に1回と便秘がちになってしまいました。一番最近に出た時も硬めの便が少量でした。
水分が足りないのかなと思うのですが、1日どれくらいの量を飲ませたら良いのか分かりません(><)
今日は1日トータル麦茶100mlを飲ませましたが、それくらいで良いのでしょうか?
- りんご(9歳)
コメント

MhRtYn
麦茶の他に母乳もあげているんですよね?
もし便秘が続くようなら綿棒浣腸やってあげて刺激してあげたらいかがですか?

mamama@sa
うちの子みたいです(笑)
うちの子は新生児の時からベンピ気味で1習慣に1度がほとんどです(笑)
麦茶飲んでくれるなんてすごいですね!
お腹がはってるようなら綿棒浣腸でいいと思いますよー(^o^)綿棒浣腸でも出ないなら小児科で浣腸してもらうのもいいです(^o^)
うちは上の子もベンピ気味だったのでよく小児科で浣腸してもらいに行きました(^^ )
-
りんご
麦茶は飲ませていたらよく飲むようになりました(*^^*)
おまりお腹の張りは無く、機嫌も良いので綿棒浣腸しようか悩みます(>ω<)前にした時はすごく嫌がって寝返ってしまうのでなかなかできなくて(´;ω;`)- 2月23日
りんご
母乳もあげています。綿棒浣腸もたまにするのですが、かなり嫌がるのでなかなかしっかりできないんですよね(TT)