
友達との付き合い方が結婚・出産後に変わり、孤独感や疎外感を感じています。地元の友人との関係も変化し、会えないことがストレスになっています。
結婚して出産して
友達との付き合い方って変わりましたか??
7年来の友人4人で地元が一緒なのもあり
ずっと仲が良いですが、私だけ結婚して地元を離れ、
息子も生まれて専業主婦をしています。
地元にいる3人は今でも頻繁に会っているのですが、
私はなかなか会えず、、
昔からの仲良い友人でも結婚などを機に
疎遠になってしまうことはありましたか?
育児はとても楽しいのですが、孤独感や疎外感に苛まれることもあって頭がぐちゃぐちゃです😂
- まみむ(6歳)
コメント

Himetan❤️
結婚や出産する前から地元を離れた時点で疎遠になりましたよ😅

ポインター
それはあるあるだと思いますよ。状況や環境が変わったら、交友関係も当然変わります。ずーっと同じ交友関係ってそうそうないです。
新しく友達を作り直すのは大変ですが、楽しいです!
-
まみむ
そうなんですよね!
高校の時はあんなに仲良かったのに今となっては、、なんて子たくさんいるんですけど
この子たちとは大学生や社会人になってもずっと仲が良いので疎遠になることが考えられなかったのでとても寂しくて😂💔
ママ友付き合い大変そうですが、仲良くなったらとても楽しそうですよね😳- 3月25日

退会ユーザー
孤独感分かります。
思い返せば自分も独身の時に、子供が出来たり結婚した友達に自分からは連絡しなくなりました…何なんですかね?笑時間や場所が限られるから自然と避けるんですかね?笑
-
まみむ
旦那さんと毎晩会話してるし、子供と過ごす時間も楽しいけどふとした瞬間に孤独を感じちゃうんですよね、、😅
あ〜たしかに自分が逆の立場だと気を遣って頻繁に連絡しないかもしれないですね、、笑
夜は無理だし、土日は家族で過ごすかなあとか考えたり、、
そうゆうことか、、笑- 3月26日

うさこママ
まみむさんに一足先にお子さんがいるということは、数年後に手が離れて友人達と気楽に会いやすい時には、今度は友人の誰かがまだ小さい子がいて会いずらい状態…なんて事も充分ありえるかと思います。
でもお互い生活ペースが違くても仲が悪くなったわけではないので、立派なオバチャンになる頃にはまた皆で会えるんじゃないかな…と、友人達より遅く妊娠した自分は思います。(私的には逆に置いてかれる形で疎外感や焦りを感じました)
それに段々話が合わなくなるので、会いやすい距離でも会う頻度は下がると思います。幼稚園とか通い出すとママ友との付き合いの方が増えるのかな?と(*´꒳`*)

退会ユーザー
結婚しなくても、地元を少し離れただけで疎遠になりましたね😰
社会人になった時点で、生活スタイルも異なります。
お子さん連れ?旦那さんに預けるなり、まみむさんの都合、友人の方と都合が合うならランチかディナーに行ってみては?

ママリ
たとえ同じ状況下であったとしても、友人関係って変わってく気がします😂💦💦
その残りの3人もいずれ変わると思います!
まみむ
やっぱりなかなか会えなくなると疎遠になっちゃいますよね、、
個人ならまだしもグループだとなおさら会いにくくてこのまま疎遠になっちゃうのかなあて思うと寂しくて😂💔