※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あけみ
お金・保険

共働きの家庭でのお金の配分について相談です。産休中は無収入で、自分の貯金から支出しています。旦那からのお小遣いについて悩んでいます。

産休に入るまで、私自身の給料は①子どもの貯金②私の貯金③私の奨学金の返済④私のお小遣いという内訳でした。
生活費、家賃、その他諸々の支払いは全て旦那がしてくれています。

産休に入り産休手当、育休手当が入るまでは当たり前ながら無収入なのですが、検診代や薬代、里帰り中なので欲しいものがある場合の買い物などは自分の貯金から崩して使っています。
旦那は欲しいものがあればカードを使っていいと言ってくれてますが、1,000円以下の会計でカードを使うのももったいない気がして使えません💦

うちの母は今現在私には収入が無いのだから、旦那から現金でお小遣いを貰うべきと言いますが流石に甘え過ぎですよね?
また、結婚してから旦那からお小遣いなどもらったことがないのでお小遣いが欲しいと言うのにも抵抗があります…。

共働きの家庭の方、お金の配分はどうされていますか?😣

コメント

K*Smama

現在育休中です!
旦那の給料から生活費は出してますが自分の支払いは自分の貯金から出してます

検診代等も自分の貯金からでした!
里帰り中の生活費は旦那の給料から出してました(*^ω^*)

まみ

私は自分が自分のために欲しいもの(洋服とかネイルとか)、
必需品ではないけど子どもに買い与えたいもの(絵本やおもちゃ)は自分の給与や育休手当から出してました‼️
生活必需品は全て旦那もちです。

手当入るなら小遣いはいらないなーと私なら思います。私は使ったものは手当から引いて、余った金額だけ旦那に渡したました🙆‍♀️(ほとんど息子貯金へ)

検診代や薬代なんかはさすがにご主人持ちで良いと思いますけど😅私はそーゆーのは、レシート渡して現金で返してもらってました😂

なぱん

お小遣いではないですよね?
健診代とか薬代とか必要なものなのですし、これから産休育休でずーっと必要なお金はすべて貯金きりくずす、もしくは手当てでどうにかするのですか??

奨学金などの支払いは自分でするにしてもご主人の稼ぎでやっていくべきかと。
普通に生活費としてお金もらえばいいと思いますよ!

あや

旦那に買ってくれーって言います笑
あと自分の貯金です🤣
子供の服自分の欲しいもの旦那へのプレゼント…結果私の欲しいものを貯金から使ってます🥺
子供の服代は旦那がくれるんですが私が買いすぎなので😂

A&A

私も育休中です。
生活費は旦那に出してもらってます。
自分の分は自分で払ってます。
子供にかかった分は、後から貰ったり貰わなかったり…💦
結婚してから曖昧なので、これを機にちゃんとしたいと思いつつ…😅

らすかる

自分のものと子どものものは私の貯金や収入からです。
一人目はちゃんと貯金があったからいいけど、二人目妊娠した今は一人目の時と時短で稼ぎが減った補填などで貯金がなくなってきたのでどうしようかと悩んでいます😅
言えば大金は無理でもいくらかはくれるんですけどね。

deleted user

現在育休中です(^^)
手当は小遣い、主人からも小遣いもらってます!(結婚してからずっと小遣いもらってます)健診代や薬代は小遣いとは別に生活費から出してます。甘えすぎってことはないと思いますよ!!現金でお小遣いもらっていいと思いますし、健診代なんかは別でもらった方がいいです!

はじめてのママリ🔰

結婚してからずっと生活費、学資保険、保育料、生命保険等々全て私の給料から払っています( ˊᵕˋ ;)💦旦那は自分のスマホ代と生命保険、ガソリン代などですね。旦那が転職を繰り返す人なので仕方なく…

私も1人目育休中は自分の貯金切り崩してました!お小遣いもらうのは気が引けます(>_<;)