※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
その他の疑問

中古の一戸建てを買うことになりました。現在賃貸が、2年契約で、8月ま…

中古の一戸建てを買うことになりました。

現在賃貸が、2年契約で、8月までは居ることになると思います。
その買った家の、風呂やキッチンをリフォームするのですが、やはり、リフォームしてから引越しのがいいですよね??

ちなみに、2人目が8月予定日で、7月から里帰りします。
契約が終わるのは、1ヶ月ほどかかるので、4月いっぱい、5月頃からは一戸建ては私たちのものになると思います。

そこで質問なのですが、
引越し手続き、現在の市役所に転居届?
新しい市役所に、引越し手続きなど、いつしたらいいのでしょう。。

里帰りするまでに、私が平日行くしかないのですが、
リフォームしてる間こっちに住んでるので、こっちに住んでいても、手続きはできますか??

保育園も、今後どういう段取りでやめたり、新しいところで手続きしたりすればいいか、サッパリで。。

1度市役所に行こうと思うのですが、
どこで相談したらいいのでしょうか??

保育園などは、子ども室?保育園とか扱ってるとこりだと思うのですが。。。
引越し手続きの相談などは。。。

結構市役所並んでいるし、手続きしないのに
相談で長々としていたら迷惑かなとも思っちゃって。。

そういう、相談する場所みたいなのはないんですかね?

コメント

 ママリ

売買契約について不動産屋から説明はこれからですか?ローンを組むなら融資実行前に家族全員の住民票を移しておくことを勧められると思います。
ただ、そうなると住宅取得前に住民票を移してしまうので妊婦検診の補助券等面倒になるかもしれません。
今の保育園も住民票を移すタイミングまでにやめることになると思います。

金融機関によっては事情があれば融資実行後の住所変更がOKなところもあるので、まずは金融機関に相談ですかね。
新しい保育園については、住所変更をする時期が決まってから転入先の自治体で引越予定として相談するといいと思います。

  • 新米ママ

    新米ママ


    なるほど!!
    自営業なので、ローンが組めるか分からなくて、一括になればそこは、気にしなくていいってことですよね??(^^)

    妊婦検診の補助券😭😭
    忘れてました。。

    なんか、ややこしくなりそうですね。。。
    1度ローンが組めそうかの信用情報届いたら、不動産と話すのでその時聞こうと思います💧💧

    忙しくなりそうですね。。

    • 3月25日
ママリ

質問の趣旨とは違うかもしれませんが、自営業でローン組めるかわからないとのことですが、不動産屋さんは組めると言われてますか?🤔我が家も自営業ですが、中古物件の内見の段階でローンは難しいだろうと言われました😔もともと組むつもりはなかったので問題なかったですが、もしかしたは組めないかもです😖
私の父(自営業)が13年ほど前に中古物件購入時にローン審査しましたが、年収1000万で2000万の借入でもローン組めませんでした😱結局祖父母から借りて祖父母に返済という形で購入しました😔

  • 新米ママ

    新米ママ

    通るかもと言われました。
    5年間の信用がどんな感じか見てからの判断と言われました!

    でも、違う不動産には無理だと言われました!!

    無理だったら、旦那の親が出してくれるので、私からすればどちらでもと言う感じで💧💧笑笑

    • 3月26日