※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小さなお子様がいて結婚式を挙げた方いらっしゃいますか?💒👰お子様の当日…

小さなお子様がいて結婚式を挙げた方いらっしゃいますか?💒👰
お子様の当日の立ち振る舞いはいかがでしたか?
秋に挙式を控えており、当日息子は1歳を少し過ぎたくらいになのですが・・・大変だったことがあれば教えてください!

コメント

おかーちゃん

私が挙げたときは息子は1歳4ヶ月でしたが
私達の準備開始から実母や姉(と甥っ子2人)に見てもらって
できるだけ顔を合わせないようにしていました😂❣️
あとは、子供が多かったので
披露宴会場内に小さなキッズルームを作ってもらえたので
息子もそこでお利口に遊んでいましたよー😊
最後の新郎の挨拶のときに
息子がママーパパー!!って走ってきて笑えましたが意外と問題なく終えました💓😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‪⸜( •⌄• )⸝‬💕
    顔を合わせないように・・・難しいですが確かに息子も私の顔見ると甘え泣きするのでそれが良さそうです( ˇᴗˇ)!キッズルームも参考にさせていただきます♪
    いや〜想像するだけで可愛い!ママとパパの晴れ姿を見られた息子くん、幸せですね🥰✧
    ご丁寧にありがとうございます♡

    • 3月25日
ゆうり

1歳1ヶ月の時にあげました!
完母(哺乳瓶、ミルクともにだめで安心アイテムでした😂)
人見知りは全くないが私から1m離れるとギャン泣き

の息子で色々心配してたのですが
当日は泣くこと1度もなくずっとニコニコ、おっぱいも欲しがらず(お色直しで少しあげましたが)いい子にしてくれました♡
大変だったのは用意がスムーズにいかないことくらいでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♡
    当日の息子の年齢含め、まったく同じ状況なのでとても参考になります!同じく完母、そしてかなりの甘えたです・・・(笑)
    おっぱいはお色直しのタイミングなんですね・・・!息子くんはどなたがみてましたか?お母様ですかね?🥰
    準備は事前に事前に、と行動しなけらばなりませんね!!!!!先が思いやられます!・・が、少し安心しました!(*¨*)ありがとうございます!!

    • 3月25日
  • ゆうり

    ゆうり

    私が基本見てました!
    食事の時だけ父に頼みました。
    他に子供も何人かいてキッズスペースを作ったので仲良く遊んでましたよ♡

    • 3月25日