※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

日野市の施設について教えてください。モグモグは狭いですか?玩具は木のものが多いですか?三沢児童館やいなげやの上は自由に遊びに行ける環境ですか?お弁当は食べられますか?玩具やスタッフの様子、2歳児のいるか教えてください。

東京都日野市の、モグモグ、三沢児童館、万願寺のいなげやの上の支援センター(?)について、どれかひとつでもわかる方いらっしゃったら、どんな様子か教えてください🙏(もうすぐ引っ越します!)

①モグモグ
狭いと聞きましたが大分狭いですか?
玩具は木の玩具等多いですか?
2歳児もいますか?

②三沢児童館
登録制のグループでなくても、自由に遊びに行ける環境ですか?
お弁当を食べれますか?(もし食べれたらみんなでいただきますですか?)
玩具、スタッフはどんな感じですか?
2歳児はいますか?

③いなげやの上
お弁当を食べれますか?(もし食べれたらみんなでいただきますですか?)
玩具はどんな感じですか?
スタッフは親身にお話ししてくれますか?
2歳児はいますか?

もちろん自分でも行ってみますが、2歳でデビューで少しドキドキするので事前に教えていただけると嬉しいです♪(今住んでるところでは0歳からの積み重ねがあるんですが、引っ越すので😭)

コメント

ままり

こんにちは!
万願寺のいなげやの上にある支援センター良くいきます。
お弁当食べられますよ~!お弁当とかおやつとかを食べるお部屋があるので、そこで自由に食べることができます。お弁当を暖めるための電子レンジもありますよ。
おもちゃは0歳から3歳までの子供に合わせたものがたくさんあります。
市販のおもちゃや手作りのおもちゃ、ぬいぐるみや絵本も充実しています。
スタッフの皆さんも気さくに話しかけてくれますし、相談員さん(相談のバッジつけてます)は色いろと親身に話を聞いてくれますよ!
0歳から3歳までの施設なので、2歳の子もいますよ~!

あとは、近くにみんなのはらっぱという施設があります。
火曜から金曜までなのですが、公民館を丸々使って広々と遊べるし、
近くには公園や児童館もあるので外で遊んだり室内で遊んだりできますよ。
そこもお弁当を食べることができます!

  • みは

    みは

    ありがとうございます!
    日野市、未就園児の施設すごく充実してますね!
    いなげやだと駐車場無料だし、特に雨の日は行きやすそうです!
    ありがとうございます!

    • 3月25日