![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
母乳量を増やしたいということですがミルク足すのはなぜですか?🤔
ミルクを減らして授乳間隔を狭めた方が母乳量増えそうです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今ミルクどれくらいの量足してますか?
搾乳してどれくらいとれますか?
搾乳よりは吸わす方が母乳の分泌が良くなると思います。
頻回に吸わしても母乳量が増えないのであればそれは体質かなと思います。
うちは下の子生後2週間で重度の母乳性黄疸と診断され1ヶ月と少し完ミでした。その間3時間ごとに搾乳してましたが最初両乳で120とれてたのが1ヶ月後には40まで減りました。
生後1ヶ月半少しの時に母乳再開しましたが当然母乳だけでは足りずミルク60~80足してました。だんだんミルク残すようになり体重も増えてるか心配だったので母乳相談(桶谷式)に行き助産師さんにマッサージしてもらうと幸い母乳量戻ってたので生後2ヶ月と少しで完母に戻しました。
完ミになった時に助産師さんに搾乳だと母乳量は減っていく、その後母乳に戻しても母乳量が戻るかは体質と言われました。
-
もも
ありがとうございます!
そうなんですね。搾乳頑張ってらしたんですね!やはり搾乳だと、母乳は減っていくんですね。
今は母乳→ミルク→搾乳ですがなかなかで…
今はミルク増やして一日300です。
そうすると母乳は10かいくらいです。
助産師さんから、ミルクを足して搾乳もしてといわれてますがなかなか…ミルクあげると頻回にならないのが悩みです。
先週ミルクを150くらいまで減らして
15.16かい頻回にしたので、それで母乳量は増えたように感じます。
夜よく寝る子なので、こちらが起きられないことがあるのと
産後すぐは入院などで、母乳をなかなかあげられなかったのが原因かなと思います。- 3月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その頃はミルク➮搾乳だけで30分くらいかかってたので直母➮ミルク➮搾乳だとかなり時間かかりますよね💦
ミルク1日300だと1回60とかですか?
搾乳はやめてミルク足す量を1回40とかにして母乳を頻回にあげるとか?
助産師さん曰夜も定期的に飲ました方が分泌は良くなるみたいですが寝てる子起こしたくないですよね。。
でも体重も増えてない&完母希望なら夜起こして飲ますのもありかなと思います。
産後授乳できないの辛いですよね💦
私も出来なかったのでお気持ち分かります。
-
もも
そうなんですそして搾乳機洗うとかなりの時間で…頻回でいいので直接あげたいです。ありがとうございます😭産後預かられている我が子にずっと直接授乳したかったのを思い出します😭
ミルクは80と60であげてみてます。
やはりミルク減らしたいですよね😭
一時的に体重が減っても、頻回にするって指導するところはないのかな…先週それでやってみたら、確かに週に40しか体重増えなかったのですがね😭子供のためと我慢して頻回をあきらめミルクあげ続けてる感じですね😭
産院の桶谷なのですが、とにかく体重が増えなければいけないっていう感じなので😭
もう少し頻回で様子見る、という助産院もあるんでしょうかね?
近くに助産院が二つしかなくて…もう一つは、
夜中、ずっと起きれなかったのですが最近ようやく目覚ましを手に入れここ数日3時間ごとに夜中もあげてるので、これで増えれば良いのですが😭
親身になってくださり感謝します😭- 3月25日
-
ママリ
分かります😞
私は上の子も完母だったのでミルク作り、哺乳瓶洗って消毒からの搾乳、洗って消毒の動作が慣れず手間で泣きそうでした。おっぱいなら服めくるだけであげれるのにって😭
授乳ドクターストップされ毎日泣いてました😭
母乳再開しても慣れない混合で娘は乳頭混乱で泣き叫んでなかなか飲んでくれないし、泣いたら余計飲めないしで悪循環💦本当に辛かった💦
赤ちゃんはお腹が空けばなくのでミルクを減らすのも手だと思います‼
私はプロではなく素人ですがいつまでもミルク量変わらずだと母乳量は増えない気がします。
おっぱいが軌道にのるまでは頻回に飲ますの大変ですがそれで完母になれればラッキーですし‼
ももさんの地域は健診いつですか?
私が今のももさんの立場ならの話ですが、うちの地域は4ヶ月健診が絶対受けないといけなくて来月なのでもしその時に体重が増えてなければ母乳諦めて完ミにします😞私は混合が苦手で子供も乳頭混乱起こすので😞母乳ドクターストップになってこのまま母乳量戻らなかったら子供のために完ミにする予定でした。- 3月25日
-
もも
親身になってくださりありがとうございます😭
やはり少しだけ減らして様子見てみようと思います。
検診はもうすぐなのでそれも参考になりますね!ありがとうございます😊- 3月27日
もも
ありがとうございます😊体重がふえないので、頻回にしたいのですがミルク足してと言われてしまって…ミルク減らしたいですが子供のためと思ってあげてます😭
もも
一度、頻回にしたくて1週間だけミルク減らしてみたのですが、週に40グラムしか体重がふえないので、ミルクをあげてといわれ…たしかに300くらい一日にあげると足りる感じなんですが
ミルクをあげると頻回に出来ず…
生まれてからずっとミルク減らせず母乳も増えずです
りな
ミルク減らした時って授乳間隔は変わらずですか?
母乳量を増やすのは完母にしたいってことですかね?🤔
もも
ミルク減らした時はかなり頻回になりました。16、17回あげてましたが足りない足りないって感じでした😭
乳頭混乱があるので、もし出来れば完母になったらなと思ってます
りな
なるほど🤔
混合だと人にあずかってもらう時助かりますが乳頭混乱おこしてるなら完母か完ミ、どちらかにしたいところですよね💦
根菜類や、米、お餅など多く食べてたら母乳増えるって聞きました🙆
あとは母乳外来でおっぱいマッサージしてもらったら出やすくなったりするようです😊
私も最初混合でしたが母乳多めにしたくて昼間は1時間ごとにあげてました💦
ストレスも母乳量に関係あるみたいなので完母希望ということですが頑張りすぎないでくださいね💦
もも
ありがとうございます!できれば母乳にしたいのですがなかなか…
りなさんは何ヶ月の時に頻回にしてましたか?その時ミルクは足してましたかー?
りな
最初は40〜80足してました!
1ヶ月〜2ヶ月の頃は頻回にして今はほぼ母乳です!
今はミルクを足すというより1日1回、夜にミルクだけ飲ませてます!