
コメント

ゴロぽん
背ばいってやつですね!
たしかに、これをやる子はハイハイ遅いとかしなくなるって保育士さん言ってました😅
うつ伏せ練習とかしてもいいらしいですよ🙆♀️

ぽち
背ばいらしいですね(;Å;)
うちの子もそれしているので先が思いやられます…
日に日に早くなっちゃうのですね(;Å;)
別のところで相談したことあるのですが、寝返りができるならうつ伏せをさせて、目の先で手がギリギリ届かないところにおもちゃを置いてズリバイを教えるといいそうです!
私も娘が寝返りできるようになって首も座って、まだ背ばいをしていたらズリバイの練習させて背ばいを辞めさせたいです💦
-
しりっぽん
一カ月で!?
うちは三カ月過ぎたくらいからしてたんで寝返りの延長線みたいなもんかと思ってました。
大量に吐き戻ししてからこわくてうつ伏せにしてなかったんですよね…練習させてみよ。。- 3月25日
-
ぽち
早いですよね💦
布団から抜け出たり、お昼寝マットから居なくなるので困りますし、怖いです。
本人は多分意識してないので偶然動かした足が床や布団に当たって動けている感じですね💦
お陰で脱衣所で待たせることが出来ず沐浴続けています笑
吐き戻し怖いですよね…
でも背ばいがクセになる可能性も高いので少しずつ無理のない範囲で練習してみるといいかもしれません💦- 3月25日
しりっぽん
いずれは歩くにせよかわいいハイハイがみれないかもしれないのはいやです 涙
練習させてみますね