※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららみんこ
妊娠・出産

10w6dの妊婦が家庭用ドップラーで心音や臍帯音が聞こえず、心配しています。12wから使えるとされているが、9wで聞こえたという話もあり、不安になっています。2週間後の検診まで待つことに。

家庭用ドップラー(エンジェルサウンズ)について。
今妊娠10w6dです。
昨日よりドップラーを使用しているのですが、心音や臍帯音を見つけられません。
かなり下(アンダーヘアに近い部分)の右鼠径部の辺りでシューシューと勢いよく流れる音を確認し、臍帯音かも!と思ったのですが自分の脈と同じくらいのスピードで反対側にもありました。
これは自分の血液の音ですよね。
ドップラーが12wより使えると書いてあるので、まだ早いのは分かってはいるのですが。
中には9w頃より聞こえたと言う人もいるようで、聞こえないことが心配になってきました。
次の検診は2週間後です。

コメント

deleted user

アンダーヘアの真上?あたりを左右どちらからかゆっくりゆっくり動かして探してました!臍帯音はシュンシュンシュンって感じでしたね!

  • ららみんこ

    ららみんこ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね。
    もう一度ゆっくり時間をかけて探して見ます。

    • 3月25日
にゃみへい(24)

その頃はまだ難しいと思います😢
私も使ってましたが12週でやっと見つけられました💦
恥骨の上らへんですごく小さな音でシュンシュンって聞こえますよ!

  • ららみんこ

    ららみんこ

    ありがとうございます
    やっぱりまだ早いですよね。
    焦らず、ゆっくりと探してみます

    • 3月25日
緑茶🍵GreenSmoothy

9週の時たまたま一瞬心音が聞こえ、それからは拾えず、10週0日で病院でも拾えず、10週4日に自宅でやってみたらバッチリ聞こえましたが、それもまたすぐ聞こえなくなりました。
なかなか難しいです💦