
コメント

ひーちゃ
うちは7ヶ月くらいから人見知りし始めました☺️上の子の時はしょっちゅう支援センターへ行くなどして家族以外の人がいるところへ連れて行っていたので初めての保育園の日に私とバイバイする時も泣くことなく、逆にあれ?ってなったくらいです☺️☺️🤣
ひーちゃ
うちは7ヶ月くらいから人見知りし始めました☺️上の子の時はしょっちゅう支援センターへ行くなどして家族以外の人がいるところへ連れて行っていたので初めての保育園の日に私とバイバイする時も泣くことなく、逆にあれ?ってなったくらいです☺️☺️🤣
「ココロ・悩み」に関する質問
子供が手術予定なのですが、保育園に通っているせいか 毎回咳、鼻水で延期になり手術が出来ないまま2年が経ちました。 今回の手術の後にも他の手術も控えており、焦っています。 パートで働いていますが、仕事を辞めて…
よく大人にパンチしてくる子供 頻繁に会う家族、4歳の男の子ですが、かまって欲しいとかそんな感じで後ろから強めのパンチや、大声で何かを連呼してきたりしてきます。 パンチは注意しても時間経つとすぐしてきます‥ 常…
6ヶ月の子がずっと泣き止まなくて もうずっとずっと限界で ドライブに連れてったけどだめで うるさい!って怒鳴っちゃった もうやばいと思って旦那に早く帰ってきてって言って 帰ってきてもらったけどもう心が限界で 子ど…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ユノママ
11月末生まれで、風邪が流行っていたり寒かったりRSになったり入院したりしてて、中々タイミングがなかったのが原因だったのでしょか?これから暖かくもなりますし、挑戦してみようかなと思います😊
支援センターは、いい感じですか?
ひーちゃ
冬場は感染症怖いですよね!色々大変でしたね😓💦うちは上の子が四月生まれだったので冬は休みましたが秋と春にしょっちゅう近所のお散歩、支援センターへお出かけなどしていました☺️💕
支援センターは最初はドキドキですが、他のお子さんと触れ合ったり、目新しいおもちゃを見る事が出来たり、他のママさんやスタッフさんとお話しもできるので親子共々にリフレッシュできますよ☺️💕
ユノママ
お散歩とかでも大丈夫なんですね🙌
支援センター調べて、試してみます✨ありがとうございます💗