
保育園に行く前に断乳するか、慣れてからゴールデンウィークにするか迷っています。両親はまだ飲ませるべきだと言いますが、私は来週から断乳したいです。先輩ママ方の意見を聞きたいです。
4月1日から保育園に行くのですが、
まだ断乳をしていません。
徐々に回数も減り、夜だけ欲しがっていたのが
1歳過ぎて断乳しようと思っているのが伝わったのか朝昼晩ととても欲しがる様になりました。。。
私も仕事復帰するし、本人も保育園なので断乳をしなければならないのですが…
来週から断乳するか、保育園に慣れてからゴールデンウィーク辺りにするか、迷っています。😭
私の両親は、慣れない保育園に行くのでストレスもあるのにおっぱいも取り上げるなんて可哀想だからまだ飲ませろと言うのですが
私は保育園が始まる前の来週から断乳しようかなと思っています。
先輩ママ方、どう思われますか?
保育園に入る前にした方がいいでしょうか?
それともゴールデンウィーク辺りでもいいでしょうか?
ご意見お待ちしております。。
- のの(7歳)
コメント

うぃっちゃん
ゴールデンウィークでもその後でもいいとおもいます。
うちの子は、昨年8月から保育園へ行き始めたのですが、まだ飲んでいますよ☺️
唯一、私を独り占めできる時間ですし、安心するみたいです😊
ただ、3人目が出来たようなのでそろそろおしまいかなと思っています( ̄▽ ̄;)
風邪ひいたりもするでしょうし、精神的にも不安でしょうし、落ち着いてからでいいと思います😊

ひなあられ
ウチはしないで保育園行き始めました。そこまで執着はなかったですが、日中も夜も眠くなればおっぱいという感じで(^^)
保育園に行き始めてから、そして復帰してからの生活リズムに合わせての授乳になっていきました。
そのうち、夜中めちゃくちゃ起きるようになり、夜間断乳して卒乳に至りました。
ののさんとお子さんの様子次第かなとは思いますが、私は断乳しないでその後の生活リズムに合わせて良かったなとは思ってます(^^)
-
のの
やはりそうなんですね😳
私も保育園に慣れると疲れて寝るようになるかなぁ?と淡い期待を寄せています。
今も2.3回夜中は起きるのですがオッパイを加えると安心するのかすぐ寝ます。
私も少し続けて生活リズムに合わせてみようと思います😊
ありがとうございます☺️☺️- 3月25日

mommy
先輩ママでなくてすみません🙏
わたしは断乳せず保育園へ通わせるのですが、保育園の園長先生から、親子の癒しの時間になると思います。保育士はプロですから大丈夫です。お母さんの思うとおりにしてくださいね。と言って頂き、授乳を続ける決心をしてしまいました😳
夜とかしんどいかなぁと思いつつ、仕事始めてきつかったらGWにパパと頑張って断乳しよう!と思ってます☺️🙏
-
のの
とんでもないです!
むしろコメントありがとうございます😊
保育士さんはプロですよね!!
親子の癒しの時間…確かに飲む姿も飲みながら寝る姿もほんとたまらないです笑
夜が少し怖いですが、少し様子を見てまずはゴールデンウィークまで授乳してみます🤱
ありがとうございます😊- 3月25日

にゃんこ
私は断乳しませんでしたよ!
夜と土日に好きなだけあげてました😊
たまたま妊娠が分かったあたりで手足口病になり口が痛くておっぱいを飲めず、そのまますんなり卒乳?になりました😂
私の知人は保育園行かせててもう3歳ですがまだ授乳してます😳
ののさん自身が辛くなければ無理に辞めなくても良いと思います🎶
-
のの
そうなんですね!!
もう保育園に行かせるなら卒乳しなければ!という思いがあったのであげてもいいのか🤔と安心しました⭐️
もう少し様子を見て、保育園で疲れて寝てくれることを願って…
私自身は全然辛くないのでもう少しあげてみます!
ありがとうございます😊- 3月25日

ゆ
1歳2ヶ月の子どもを育てています。
同じく1日から保育園で、私も断乳の時期を悩んでいましたが…おととい断乳しました!
ほんとうはもっと長くあげたかったのですが乳腺が細いタイプなので仕事始まってからのおっぱいトラブルの可能性ありまして。
同じ月齢なので言ってることもわかるようになってきたり、思っていることが伝わる感じもすごくよくわかると思ってお答えになってないですがコメントしちゃいました😅
-
のの
おととい!断乳したてですね!
大丈夫でしたか?
そして同じくらい月齢😍
なんか、とても不思議で最近勘付いてるのかな?とか感じます。
そうすると余計にかわいそうになってしまって。。。
みなさんのアドバイスによりもう少し様子を見てあげてみようと思います。
お互い育児楽しみましょうね♡- 3月25日

まき
私も同じように断乳するか悩んでいます。
同じように4月から保育園で、最近何かを察しているのか、やたらと夜に起きておっぱいを欲しがります💦昼間はお昼寝するときの1回があったりなかったりです。私もまだおっぱいあげたい、と思っているのですが仕事復帰してからの夜間授乳はしんどいよなー…と😭そして両親も同じこと言ってきます。保育園に行きはじめたら疲れて夜ぐっすり寝てくれる可能性もあるし、私はGWに断乳しようと今のところは考えています!GWなら旦那もいるし、昼間に出かけたりしておっぱいの存在を忘れられるかなーって思って😅
-
のの
同じですね😳月齢も同じ😍
ほんと、察してるかのようにオッパイ欲して来たり甘えてきてりしませんか?
それもまた可愛くて断乳やめようかなと思ってしまいます。笑笑
保育園に疲れて寝てくれる事を願って…
旦那さんがゴールデンウィークにいてくれるのいいですね!
うちの主人はフルで仕事なので自分との戦いです笑笑
お互い頑張りましょう🤗- 3月25日
のの
ほんとですか😭
なんか、周りの友人も早く断乳しなきゃ!みたいな感じですし、私はまだあげたいなと思いながらも仕事始まるしどうしよう、、、とずっと葛藤しています。
チーズフォンデュさんはお仕事されているのですか??
3人のママさんだなんて尊敬します😭😭
今まではそうでもなかったのですが最近離れたら泣いたり甘えん坊になってるので保育園に行かせるのでさえ可哀想に思います。
言葉が理解出来るようになって、ナイナイよ〜!と辞めれるようになったらいいなぁとも思います。
うぃっちゃん
はじめは、次女の出産に伴い産前産後で保育園へ預け始めたのですが、産後落ち着いてからはフルで働いてますよ☺️
上の子は「赤ちゃん苦しくなっちゃうから、そろそろパイやめよう」って言ったら翌日「パイ、バイバイ」と卒乳でしたが、産後また飲みたくなってしばらくはタンデム授乳でした😅
その後また言い聞かせで卒乳しましたが、今のところまだ3人目が初期過ぎて受診出来ていないのと、子供たちに話したら長女は言いふらしそうなので、下の子の卒乳は急がなきゃと思う反面、まだ先かなとも思っています( ̄▽ ̄;)
のの
そうなんですね!
お姉ちゃん、下の子の飲む姿見ると思い出したんですかね😭
言い聞かせで卒乳は本当に理想です!!
確かに言いふらされるのも早い段階だとちょっと不安ですね笑笑
授乳、卒乳でこんなに悩むと思ってなかったので大変ですが、しばらく頑張ってみます!
ありがとうございます😊