![なーぽ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![JUNHINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JUNHINA
私は上の子の時通ってました。
3時間授乳と搾乳はおっぱいやめる日までやってましたよ。でなきゃ、飲みのこしが多過ぎて詰まってしまってたんで。
離乳食は10か月ごろまで本格的には始めませんでした。
![JUNHINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JUNHINA
女の子なんですねー。
二人目は女の子で今月8ヶ月なので同い年ですね🎵
ちなみに、男の子と女の子の飲みっプリは違うようで、今回はちょっと出がいいレベルです(笑)
あっ、うちの娘まだ離乳食始めてないし、ほぼ3時間ごとにおっぱい飲んでますよー。もちろん夜も(^_^;)
今は気にせず食べてますが、上の子の時はとにかく出たので(3時間経つと吹き出て、飲みのこしも搾乳すると50ml位は毎回でてました)、基本和食でした。お菓子大好きだけど我慢してラムネ食べてました。おこわやお赤飯といった餅米系大好きなのに詰まるから食べず……
白米ばっかり食べてました。
カロリー高いものは本当に詰まるけど、食べられないのもストレスで……
桶谷の先生に相談したら午前中ならOK、食べたあと一時間いないに授乳って言われてしのいでました。なーぽさんが行ってる桶谷の先生は厳しいですか?
-
なーぽ✳︎
ごめんなさい、下記返信です。
- 2月23日
![なーぽ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーぽ✳︎
わー!私の娘も今月で8ヶ月です✨そうなのですね!夜間も3時間おきです。ベビーマッサージで桶谷式じゃない助産所へ通っているのですが、その助産師さんからは間隔を開けてそれに母乳も慣らしていかないと、3時間おきにいつまでも飲ませてたら母乳は出る一方だよ、と言われています(°_°)
和食ですよね、好きだからよいのですが私は甘いものの制限が辛くて💦疲れているとき甘いもの食べたくなりませんか?
私の通っているところの先生は結構厳しいです。。お肉ももう何か月も食べていないし。
外食とかどうされていましたか??
![JUNHINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JUNHINA
じゃあ6月生まれですね☺
元々出るタイプの人は、母乳量減らないみたいです。だって娘も同じですよー。搾乳はしなくてよくなりましたけど😅
なーぽさんも間隔あけたらかっちかちになって詰まっちゃうと思います。外出先でも授乳→搾乳してました……
甘いものの制限辛いですよね。私生クリーム大好きなのに食べられなくて辛かったです。だからチョコで代用していました。あとはメロンパンやシナモンパン。授乳中何個食べたかわかりません(笑)
お肉は、豚と鶏のムネやササミ等脂身の少ない物を食べてました。お魚も赤身は食べず白身ばかり……
外食はお蕎麦やうどん、お豆腐のお店等やっぱり和食でした。
-
なーぽ✳︎
返信遅くなりすみません(°_°)
そうですよね、、出先の授乳室で授乳後に手絞りしていると変な目で見られます💦
チョコも私は怖くて食べられないですーもっぱらノンオイルのパウンドケーキとか焼いて蜂蜜かけて食べたり、羊羹とか食べたり。。
チョコつまらないのよいですね!!怖くて試してないですが、、
メロンパンシナモンパンもバター使っているのでベーグルとか食べてます笑
私も赤魚の煮付け食べて詰まってから怖くて白身ばかりです。。
外食も制限ありますよね。。お友達とランチ行くときは和食につきあってもらっていましたか??
いろいろ話してしまいすみません。。- 2月24日
![JUNHINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JUNHINA
そうなんですよー!なかなか分かってくれる人がいなくて😭授乳→搾乳。
おぉぉ
バターもチョコもダメですか😱
甘いもの食べたいですよね😢
マクロビスイーツがいいかもしれないですね🎵
友人と外食する時は、私がお店予約していました。メニューネットで確認して、一応友人にも過多で食事制限があるって伝えていました。
-
なーぽ✳︎
食べてみないと詰まるかわかんないんですよね💦食べてみたらもしかしたら大丈夫かもしれないんですけど、、チョコはこの間乳製品不使用のアレルギー用のを買って少しずつ食べました。授乳中って本当お腹すきますよね。。やっぱり断乳まで3時間おきですね、、ありがとうございます!上のお子さんどのくらいで断乳されましたか??
- 2月24日
![JUNHINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JUNHINA
私は1歳1ヶ月の時に断乳しました。桶谷の先生に断乳する日を伝えてケアされた方がいいですよ。三日間は搾乳禁止ですが、私達のような過多の人間は辛いです。保冷剤があっという間に溶けました。張りすぎて叶姉妹みたいな胸になりましたよ(笑)3日過ぎて全部出してもらったんですが、2リットル近く出ました。その後はあっという間に萎んで……
って感じです。
三時間毎の授乳もあと少し、頑張りましょう🎵
-
なーぽ✳︎
そうですよね、、授乳期間も楽しみながらストレスもうまく発散しながら過ごしていきたいですよね、いろいろお話聞いてくださりありがとうございました✨
- 2月25日
なーぽ✳︎
コメントありがとうございます!私もかなり詰まりやすくて、、離乳食は授乳後にあげるように言われているんです💦私も前絞りあと絞り欠かさずです。。離乳食の進みがあまりよくなく、、って授乳後にあげているから当たり前なんですが(°_°)
JUNHINA
お子さん男の子ですか?
うちは男の子なんですが、まさに三度の飯よりおっぱい大好きだったし、大きい子だったのでのんびり始めようって思ってました。離乳食はごっくんの練習なので、大根や人参をスティックじょうにきってクッタクタに煮たもの、ご飯をカチカチにレンジで固めて歯固めみたいなのを作ってあげてました。
10ヶ月からの離乳食は進みが早かったですよ。あとは干し野菜。硬いものを食べてたからか歯並びもいいです。
なーぽ✳︎
娘です!今はまだ野菜とおかゆしかあげていなくて、、8ヶ月から2回食にしようと思っています。離乳食の本などを見るとだいぶ遅れていますが、、。他のお子さんは間隔も空いて行っているのに我が家はまだ3時間おきで、どうかなーというのもあります。。JUNHINAさんは食事制限厳しかったですか??