※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
雑談・つぶやき

義母が旦那と私の保険の証券を持っており、渡してくれる気配すら見せず…

義母が旦那と私の保険の証券を持っており、渡してくれる気配すら見せず、、
月々の支払いが多くなり保険料が負担になってきた事もあり保険の見直しをしたいと思ってるのですが、義母の許可はいるものなんでしょうか。ちなみに契約者はそれぞれ本人で、毎月家計から支払っている旦那の保険金の受取人が義母なのも納得できません。証券を渡さない義母ってなんなんでしょう。旦那は実家経営の会社に務めていますが給料明細すらもくれません。なんなんでしょう。一言くださいと言えば済む話ですがその後ゴタゴタ言われるのがほんとに無理です。孫フィーバーにもうんざりです。産褥期の間毎日毎日何時間も部屋に居座られ、授乳以外のお世話をさせてもらえなかったのが1番の思い出です。娘が産まれて半年を迎えた今でも毎日のように部屋に来て居座られます。顔に息を吹きかけてあやしたり、首元にキスしたり、ファンデーション塗ったくった肌で頬ずりしたり、一つ一つが嫌で生理的に受け付けなくなって最近は気持ち悪いとまで思うようになってしまいました(;_;)
この度アパートを借りてそこで家族3人で過ごせるようになるのですが、旦那実家から五分もかからない距離、、つらいです、、

コメント

deleted user

義母さんが何故持っている😨
そして保険金の受取人が義母さんなのもおかしな話ですよね。結婚前から契約してて変更してないって感じなのでしょうか。
色々モヤモヤしちゃいますね。

  • あ


    そうなんですよ😭
    結婚前から契約はしてたみたいなんですが、結婚してから旦那の保険の内容を変更とかしたり、私も同じ保険会社勧められて入ったりとかしてるので気づかないはずはないんですが(;_;)
    ほんとモヤモヤします😭払ってるのが自分たちだから尚更です😭

    • 3月24日
☆まめお☆

契約者がご本人様なら受取人の変更も可能ですよ😊
保険証券は、無くても大丈夫な会社が増えていますよ🙌

  • あ


    ありがとうございます(;_;)
    受取人の変更を一言義母に報告した方がいいのか迷ってます( ;∀;)

    • 3月24日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    ご自身で支払われていて、ご主人も納得して頂いているなら義母には言わなくても良いかと思います🙌

    事後報告でも良いと思いますよ💦
    ご主人も家庭を持ったのですから、『家族の為の保険だから』とでも付け加えて言ってみたらどうでしょう?😊

    • 3月24日