※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
その他の疑問

産後2週間目で年子育児をしています。ご飯を食べないと母乳は止まって…

産後2週間目で年子育児をしています。
ご飯を食べないと母乳は止まってしまいますか?
産後すぐに旦那が出張に行ってしまい、お金も1000円しか貰ってないのと上の子のベビーカーをなかなか義実家が持ってきてくれないので買い物に行くこともネットスーパーに頼ることも出来なくて私の食べるご飯が昨日からありません😓
たまたまあった飴を食べたりお茶を飲んで凌ぎましたが、今日は本当に何も無くて😞
息子にはレトルトの離乳食とパンやヨーグルトを頂いたのですが、旦那の出張はあとちょっと残っているので息子の物に手を付けてしまったら息子が食べられる物が無くなるのでそれは極力したくなくて、、
食べなくてもあと数日間は母乳が出るなら別に旦那が帰ってくるまで我慢すればそれでいいのですが、もし止まってしまうなら食べないと下の子の命に関わるので気になって、、

母乳の出は良い方でパッドをしてても起きたら服が濡れてるくらいでしたが今日は胸の張りが昨日までより無いです
ちなみに私のBMIは22くらいで、見た目はぽっちゃりしてると思います
身体に蓄えられてる分で数日間どうにか母乳が出てくれますかね、、

コメント

(^^)

大丈夫ですか?💦旦那さんにお金振り込んでもらうとかできないんですか?

たんたん

再度コメントさせていただきます😊
うちは双子なので新生児の頃から2人同時に抱っこすることが度々ありました💦
2人連れて買い物に行くときは前抱きの抱っこ紐で1人(小さいほう)してもうひとりはスーパーにあるカートに乗せていました!
スーパーに行くまでは抱っこ紐を出来るだけ横にずらして着けて、反対の空いているほうでもうひとりを抱えていました😂
買ったものはリュックに入れて入れれば両手が空くので抱っこしやすいですよ😊

  • me

    me

    この回答を見て早速買い物に行ってきました😭
    横にずらして付けたらよかったんですね!
    前抱き専用だからと固定概念でその発想が全く無かったです😭
    スーパーは徒歩7分以内ととても近いのでそこまでは頑張って歩いてスーパーに着いたら息子にはカートに乗ってもらってご飯を買いに行くことが出来ました😭💕
    本当にありがとうございました💦
    双子を育てていらっしゃって本当尊敬します💦
    私は年子でもどうしようとテンパってしまったのに笑

    • 3月25日
  • たんたん

    たんたん

    お役に立てて良かったです😂✨

    • 3月25日
たんたん

止まることはないかもしれないですが栄養が心配ですね🤔
水分さえ取っていればとりあえずは出ると思います…
お金をおろすこともできないですか?💦

s.w

1000円しかもらってないことの方が問題かと!
義実家は近くですか?
連絡して食料など買ってきてもらってください!

あず

母乳は少なくはなってくるかもしれませんが、いきなり止まることはないと思います。。。が、ちょっとひどいです。今時食べ物なくて飴とお茶で過ごすなんて。振り込んでもらうように言えないんですか?
それか義両親がベビーカー持ってくるついでに少し借りられませんか?
ちょっとやばいですよ?普通じゃないです!

ばなな🍌

とりあえず水分補給すれば食べなくても母乳は出ると思います!!
産後2週間なら絞った分だけ作られると思うので飲み終わった後少しだけ絞ってその母乳を自分で飲むのも栄養補給になると思います!
後何日ですか?
炭水化物抜くとやはり母乳の出悪くなると思います💦

めぐ

お米も何もないんですか?小麦粉もないですか?小麦粉あれば練って食べるとか…
お金の管理は旦那さんですか?千円って…
親に来てもらった方がいいのでは?

  • めぐ

    めぐ

    色々な負が重なってしまったんですね…。
    今後は少なくても一万円は置いてって貰ったほうがいいですね。
    子供がいると急に体調崩してタクシーで病院なども無いとは言えないので。

    • 3月25日
me

まとめての返信失礼します💦

あと3日で出張から帰ってくるので一応1000円でも80円の食パンや胸肉などで足らすことは出来るのですが、
お買い物に行けずに困ってます😞
上の子がちょっとのんびり屋さんでまだしっかり歩けないのと、抱っこ紐が新生児から使える前抱き専用の物しか無いのでベビーカーが無いと二人同時に連れての外出が出来ないので1000円貰ったのに買い物に行けずにいます😞
せめておんぶも出来る抱っこ紐を買ってたら上の子おんぶで下の子を手で抱っこして買い物に行けたのになとか、あと1000円あればネットスーパーが使えたのになとか無い物ねだりしちゃってます😞
小麦粉やお米は使い切ってしまってありませんでしたが、片栗粉があったのでわらび餅に出来ました😊
義実家がベビーカーを持って行くと言いながらなかなか持ってきてくれなくて旦那に取りに行かせたのに忘れてくるし、いつもは出張前に買いだめするのに急に決まったせいで食材のストックが出来ないまま1000円だけ貰って行ってしまいました
1000円あれば大丈夫かと思ったけど買いに行く手段がないという事をギリギリになるまですっかり私も頭から抜け落ちてしまっていました
旦那に催促してもらっても未だにベビーカーは返ってこないし、
1度家にいらした時もお天気が悪かったからベビーカーは持ってこなかったとよく分からない事を言われてそれから来てません😞
せめてベビーカーがあれば外出出来たのに
前抱きの抱っこ紐しかありませんが、2人を連れて外出って出来ますかね😞
上の子は10kgないくらいで小さめなのでその抱っこ紐はまだ使えます
なのでよく動く上の子を抱っこ紐して下の子を抱っこでと思ったけれど前抱き専用なのでイマイチ上手く2人を抱っこすることが出来なくて😞
まだしっかり歩けない子と新生児を連れてのお出かけってどうやってしてましたか?
前抱きの抱っこ紐一つでもできますか?

me

急に母乳が止まるわけではないことを知れてとても安心しました!
お茶はいくらでもあるので水分をよく取ったり、余った母乳を飲んだりしてみます!
炭水化物が無いとやっぱり出が悪くなりますよね、、
既に出が悪くなってるのでちゃんと戻るのか不安です😢