※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

新生児の吐き戻しについて相談です。娘が寝ながら吐いたり、便を出すときに力んで吐いたりしています。母乳が多いのか心配で、1ヶ月検診まで様子を見ても大丈夫でしょうか?対処法を教えてください。


新生児の吐き戻しについて教えてください!!!

昨日から娘の吐き戻しがひどいです😭😭
今朝も寝ながら何度も吐いてました。
寝なかったり、泣き叫んだり、母乳飲まないということはありません。ただ寝転がしてたら寝ながら何度も吐いて、便を出すのに力んで吐いたり🤮

ネットでよく見かける噴水のように吐いてるかんじではありませんが、割と多い量を口の横からだらーっと💦
母乳が多すぎるのかとおもって、ついさっきの授乳は時間を短くして、娘もちょうどそれで寝てくれたので今は膝を立ててその上で寝てます。

4日後が1ヶ月検診なんですがその時まで様子見でも大丈夫ですか😭😭?
対処法があれば教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

さら

わたしなら様子をみます!
ゲップさせても吐き戻し多いですか?
わたしの子も同じようになりましたが、検診も問題なしでした!

  • あんず

    あんず

    私のやり方が悪いのか、げっぷは出ないことが多いです💦
    なにかいい方法ありますかね😅?

    • 3月24日
  • さら

    さら

    30分かかってもいいと時間をかけて、トントンしてました!
    時間かけてあげると一度はしてくれるので、そこだけやれば吐き戻しの回数は減りました!

    • 3月24日
  • あんず

    あんず

    自分が眠すぎてそこまでやってあげれてなかったです😅
    時間かけてやってみて様子みてみます!!

    • 3月24日
  • さら

    さら

    頑張ってみてください!

    • 3月24日
  • あんず

    あんず

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月24日
まお

吐き戻し多いと、不安ですよね😢ゲップは出ていますか?😊

  • あんず

    あんず

    げっぷは出ないことが多いです😭

    • 3月24日
  • まお

    まお

    わたしも噴水のような吐き戻しではないと思いつつ噴水ってどんなの?って思ってました💦😂
    ゲップ必ず出ないとダメってわけではないですが、ゲップ出ると吐き戻しも少なくなると思います😊
    ゲップ出てもはきもどす時は戻しますし、月齢があがると吐き戻しも減ってきます!1ヶ月検診まで様子見て、相談するといいと思います!

    • 3月24日
  • あんず

    あんず

    わたしも噴水のような吐き方ってなに!?とおもってめっちゃ調べました😂
    みなさまのアドバイスを試して、検診のときにも相談してみます😌
    ありがとうございます✨

    • 3月24日
🍓

ゲップは上手く出ていますか?🙂
新生児はよく吐き戻すので、それほど心配はいらないと思います😃
念のため、寝かせる時は少し頭を高くして、横向きに寝かせると吐いても窒息などのリスクは減ります🙂

  • あんず

    あんず

    やり方が悪いのかげっぷは出ないことが多いです😭出るまでさすってあげてたほうがいいのでしょうか?

    • 3月24日
  • 🍓

    🍓

    ゲップ出るのって結構時間かかったりするので、出なかったらしばらく縦抱きにしてから寝かせた方が良いですよ🙂

    • 3月24日
  • あんず

    あんず

    大人の感覚からすればこんなに頻繁に吐いてたらやばいと焦ってたんですが少し安心しました😌
    縦抱き試してみます!!

    • 3月24日
deleted user

最初はなかなかげっぷを出すのが難しいですよね(><)

私は縦抱きでおこなってるのですが
トントンで出ないときは
背中を下から上にさすると出るときがあります!

それでも寝ないときは
一度寝かせて少し経ってから
げっぷをさせると
でやすいかなーって感じです☺️🌸

私も新生児期は
吐き戻しで頭を悩みました😭
窒息等気をつければ
健診まで様子見で大丈夫だと思います♪
健診で体重の増えがどれくらいかで
先生からお話があると思います🐻

ママリ🔰

私の姪ですが、新生児の頃からかなり吐き戻しありました💦泣き叫んだりはなかったですが、ミルクを飲むたびにだらだら~とかなり出てました。量がすごいので、飲んだ後しばらく目を離せないくらいでした🤔検診などでは特に何も言われず…今は6ヵ月になり、だいぶましになってきたみたいです!
おそらく様子見で大丈夫だと思いますが、心配ですよね。

  • あんず

    あんず

    よくあることではあるんですね💦
    色々試してみて、つぎの検診で相談してみます😌

    • 3月24日
deleted user

母乳やミルク飲んだあとに
ゲップさせてますか?

あと飲んだあとに寝かしおろしていませんか?


大人もそうなんですけど、
食後30分は横にならないほうが
良いってしっておられますか?

食べてから胃の中のものが
消化するまで30分はかかるからです

赤ちゃんはとくに
胃袋がちっさく吐き戻ししやすいです

必ず、授乳orミルクのあとは
ゲップをさせてしばらく
抱っこしておいてください

あと、母乳だとどれくらい
飲んでるのかわからないので
いちど搾乳されて

量ってはいかがですか?

  • あんず

    あんず

    おろしてしまってたので、今後は出ても出なくてもしばらく抱っこしてあげて様子見たいとおもいます😌

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    背中を少し強めにさすり
    トントンするとゲップ出やすいですよ

    • 3月24日
  • あんず

    あんず

    やってみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月24日
Huis

新生児の時は吐き戻しすごいですよね!うちも1日に5回くらい着替えさせたりして、着替えなくなったりしました😂
噴水のように吐くのはどう見てもヤバいよねってわかる状態らしいので、普通のいつ乳ぽいですね🤔
私も1ヶ月検診で相談しましたが、「体重増えてるから大丈夫です、そういうものです」って感じでおわりでした🤣
対策はげっぷ出ても出なくても、飲んで30分は縦抱きか、バウンサーで傾斜つけてました!

  • あんず

    あんず

    同じような経験されてきた方の意見をたくさん聞けて少し安心しました!
    飲んで30分は縦抱きと、傾斜つけることを次の授乳からしっかりしてあげたいとおもいます😌

    • 3月24日