
1ヶ月半の赤ちゃんについて1ヶ月検診で体重の指摘があり、母乳よりの混…
1ヶ月半の赤ちゃんについて
1ヶ月検診で体重の指摘があり、母乳よりの混合で育てています。
日中はほぼ3時間おきに母乳のみ
今日ベビースケールではかったら、1回の授乳で160ml飲めていました。
19:00 母乳+ミルク80ml
22:00 母乳+ミルク100ml
22時の授乳後8時間くらい寝ます。
朝おっぱいが痛いので、赤ちゃんを起こして吸わせています。
今後、母乳が減ってしまうことはあるのでしょうか?
減らさないためにはどうしたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳機を導入するのはどうでしょうか?
私も最近電動搾乳機を使い始めましたが、とっても楽になりました!
無理に起こすのもお互いストレスですし🥹
8時間も寝てくれるなんて羨ましいです!😳👏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
手動の搾乳機しか持ってないので、面倒だったのですが電動も検討してみます!
夜寝るかわりに日中ずっと起きてる&抱っこじゃないと泣いてるので一長一短かもしれません…😓
はじめてのママリ🔰
私も産院で手動を借りていたので手動と迷ったのですが、電動にして正解でした!
ピジョンとかメデラではなければAmazonとかでお安く買えます🙆🏻♀️
うちも抱っこ癖がついてずっと抱っこなのでわかります😂
お互い頑張りましょう🥹🥹