

ゆり
夫婦で参加する

うぃっちゃん
うちの園は、極力子供は連れてこないでってお知らせが来ていたのに、夫婦で来ている子連れの人がいて「どちらかが子供と留守番すればよくないか?ばかなのか?」と思いました( ̄▽ ̄;)
子連れ可なら、旦那さんがお子さんの相手してくれたりすると説明も聞きやすいし、荷物の置き方や教室の使い方なども夫婦で共有化出来ると、旦那さんが送迎するときも楽ですよね😊

ゆり
自分だけで参加する

ののの
私は夫婦揃って参加しましたがママだけの方がほとんどでしたよ!
歓迎会も兼ねてなら私は旦那さんも参加してもらいたいです😊

とまと
私の所は説明会でも
ご夫婦で参加の方
何組もいらっしゃいましたよ😄💡

かーくんまま
夫婦で行きましたが先生方に
お母さん1人で来ないとーって
言われました😥
ん?なんで?と思い無視しましたが笑
結果、旦那が居て動き回る息子の相手を
してくれたので助かりました!!
夫婦で来てたのは我が家だけでした!

ゆり
みなさんお返事ありがとうございます!
園によっては子どもを連れてきては行けないところもあるのですね💦
こちらは子どもの身体測定もあるので一緒に参加必須です😌
夫婦で参加されてる方もいて安心しました!
やっぱり子どもが通う保育園のことを旦那にも知っていてほしいので、もし夫婦がわたしたち1組だけでも堂々と参加してきます☺️✨
コメント