![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の赤ちゃんが昼寝を布団でうまくできない悩みです。おっぱいをあげなくなり、添い乳で寝かせているが、昼寝中に起きてしまうため、抱っこ紐で寝かせている。どうすれば布団で昼寝できるでしょうか?
1歳4ヶ月なんですが、来月あたりから仕事も始まるので、母乳も日中はあげなくなり、夕方18時にぐずりだすのでおっぱいをあげて夜は添い乳で寝かせてます。二時間起きくらいに起きては添い乳で寝かせてます。
日中もおっぱいをあげてた頃は、添い乳で昼寝をしてたんですが、辞めてからは抱っこ紐で寝かせてます。
体重も10キロになりお昼寝二回寝るんですが、寝る時は二時間近く寝ます。私も背中が痛くなり出来れば布団で寝て欲しいんですが、寝て置くとおきて、寝なくなったりするのでそのまま抱っこ紐で寝かせてました、
グズグズいいだして、そのままベッドにいってネンネだよ、とか寝たふりしても泣き喚いて酷くなり、どうやったらうまく布団で昼寝するようにできますか?
- れお(7歳)
コメント
![みぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりん
私も添い乳と抱っこ紐で寝かせていたんですが
11ヶ月の頃にやめました!
泣き喚こうが関係なしに
放ったらかしで隣でわたしが添い寝していただけです^ - ^
最初はもちろんうまくはいかなかったです💦
でも赤ちゃん賢くてコツコツそれを繰り返しは添い寝で寝てくれるようになり今は楽です^ - ^
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
眠いとネンネとゆって甘えてきてグズリ出します、 その後も究極に眠くなるまでごまかし誤魔化しで遊んで布団に連れてけばいんですね👶
ベッドなので
動き回って放ったらかして寝たふりしても落ちないか心配で、、😥
れお
泣き喚いた時は、どの位泣いてましたか?その日から諦めて寝てくれたんですか?
添い寝は寝たふりですか?
一緒に寝て泣き喚いて動き回ってもシカトですか?
みぽりん
長いときは1時間ぐらいです^ - ^
でもだいたい分かりますよね?
眠くなる時間帯って^ - ^
うちの子は眠くなると凄く甘えてくるのでぎりぎりまで遊んで子供が究極に眠くてなってくるタイミングをみて布団に連れて行きます笑❤️
その日から諦めて寝てくれましたよ^ - ^
添い寝は寝たふりです^ - ^
最初は今でも動きまわってますが
眠くなると布団に入ってきます笑
みぽりん
じぁタイミング大丈夫そうですね🙆♀️
ベッドだと怖いですね💦💦
たしかに目離せないですよね💦
うちは布団なのでご自由にどうぞですが…
ベッドの高さは高いですか?
れお
ちょっと高いかもしれません😣
普段子供とダブルベットでねて旦那は下に布団敷いて寝てます。
旦那が寝てる布団で寝かせたことないので寝るかわかんないですが😅
布団で練習してみたほうがいいですかね🤔
みぽりん
布団の方が絶対安全ですよね😺👐
落ちる心配もないですし!!
保育園に預けるんですよね??
保育園だと布団だと思うので
布団で練習の方が良さそうですね❤️
れお
4月から保育所なんです😊そのためにも布団で練習してみます💕
ありがとうございます😆
みぽりん
グッドアンサーありがとうございます^ - ^
成功するといいですね❤️
れお
ありがとうございます😌🙏
✨自分で寝てくれたら楽になるので頑張ります🤩