※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みえっち
子育て・グッズ

娘がミルクを飲んだ後に吐き戻しをしており、母乳を吸う際に乳首をくわえたり離したりする行動が見られます。これらは乳頭混乱の可能性があります。哺乳瓶を元に戻すべきか、悩んでいますか?

生後86日の娘を育てています。
母乳よりの混合です。乳頭混乱を起こす様になり、哺乳瓶を母乳実感に変えて乳首は1カ月から使える丸型のMサイズを使っています。
ミルクだけの時は140〜160ミリ飲ませています、大体10分くらいて飲み干すんですが、結構な勢いで吐き戻ししています。
前の哺乳瓶は120ミリでも30分近く時間がかかっていました。
元々吐き戻しは多い方でしたが哺乳瓶を元に戻した方がいいでしょうか?

後、母乳を吸ってる時に乳首をくわえたり離したりを繰り返したり乳首をくわえたまま顔を左右に振ったりします、これも乳頭混乱の一種ですか?

コメント

mi

哺乳瓶うちも合わなかったみたいで乳首を戻したら吐き戻しなくなったことがありました!

  • みえっち

    みえっち

    そうなんですね!戻してみます😊

    • 3月23日
  • mi

    mi

    吐き戻し不安になりますよね!!戻して吐き戻し減るといいですね!!

    • 3月23日