
1/20に流産手術を受けました。生理周期が長い場合、1ヶ月で生理が来るか不安です。手術後いつから排卵検査薬を使えば良いか迷っています。生理が1度来た方が妊娠しやすいでしょうか?
いつもお世話になります(^^)
1/20に9週で流産手術を受けました
私の行った病院は流産後もすぐ妊娠しても良いと言う所です
手術後1ヶ月で生理はきますと言われたのですが、元々周期が長めだと1ヶ月じゃこないこともありますか?
また排卵検査薬も使って頑張ろうと思いながらもいつから手術後いつから使うべきか悩んでいたら1ヶ月経ってしまいました(´× ×`)
生理が1度きた方がタイミングはとりやすいでしょうか?
- みーちゃん@(6歳, 8歳)
コメント

ゆめか
元々生理不順なのであれば、
1ヶ月で生理は来ないこともありえるでしょうね。
一度生理を見送るか、
病院で卵胞チェックしてもらうのがいいかもしれませんね。
今回の妊娠で、
ホルモンバランスが前とは変わったということもありえますので。

nnn☆
はじめまして(*^^*)
私も昨年12月に流産手術を
しました。
もともと、生理不順で
30~34日周期でした。
術後の生理は1カ月と
3日で来ましたよ♪
もともと生理不順だから
タイミング法していたんですが
術後、1回生理が来てその後
何もせず、基礎体温だけで
妊娠出来ました(^^)
生理が1度来た方が
基礎体温も安定して
タイミングとりやすいかも
しれませんね‼
-
みーちゃん@
ありがとうございます‼︎
同じような境遇の方からコメントいただけて励みになります!
一応妊活は術後先生がいいといった時から再開してるので生理がきたらまた基礎体温頑張ります♪このまま妊娠が一番嬉しいですが(笑)- 2月23日

さり〜☆
はじめまして☆私も昨年12月に流産しました。その後、手術予定でしたが、手術日を待たずして自宅で完全流産してしまいました。もともと、私も生理周期が長い為か、流産後の初回の生理は、1ヶ月と3日できました。完全流産後は、子宮の戻りも問題はなく、医師からは一回の生理を見送ってから妊活するよう説明がありました。生理が来ることによって、子宮がまた妊娠出来る環境になった事を意味する様です。しかし、流産後の妊活再開の説明は医師によって様々なのも現状のようです。生理を2、3回見送ってからが良いという医師もいるみたいですし。流産や、掻爬術によって少なからず子宮には負担がかかった訳ですから、一回目の生理は確認した方が良いかもしれませんね。基礎体温も流産後はバラバラでようやく最近安定して来たところです。
妊活再開されたとの事で、このまま妊娠されてるといいですね☆
-
みーちゃん@
詳しく教えていただきありがとうございます‼︎
1度生理がきた方が安心と思いつつも妊娠したら嬉しいなと思ってます(>_<)
前向きに頑張ります‼︎- 2月24日
みーちゃん@
ありがとうございます(^^)
ホルモンバランスも考慮して病院も検討してみます(^^)