※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーま
妊娠・出産

つわりの症状でしょうか?昨日から気持ち悪く、食欲がなく、冷凍食品は食べられる。吐かないけど…

今5週目で先日産婦人科で胎嚢が確認出来ました。
ところで、つわりの症状について、質問させて下さい。

一昨日の夜からなんとなく気持ち悪い感じがして、大好きだった白米を食べたくない気持ちです。
それにいつも大食いなのにあまりおなか空きません。
でも冷凍食品のビビンバとかはがっつり一袋食べれますσ^_^;
吐くまでは全っく行かないですし、、、
これってつわりの症状でしょうか??

コメント

さっちゃン♡

つわりの症状かもしれないですね、、人それぞれですが私はご飯も水も受け付けませんでした(ノД`)でも13週頃からちょっとずつ食べれるようになり、でも白米は食べれないけどチャーハンなら食べれたりしましたヽ(・∀・)ノ笑

  • すーま

    すーま

    お返事ありがとうございます
    つわりの可能性高いですね??食べるの大好きなのに辛いσ^_^;
    さっちゃン♡は、水も受け付けなかったなんて、、、大変辛かったと思います。。
    つわりのときでも、栄養のこと気を付けてましたか??

    • 2月23日
  • さっちゃン♡

    さっちゃン♡


    私はとにかく毎日吐き気で、買い物行ってもすべてのニオイが無理でなにも買わずにお店出てきたり、、笑
    ご飯も水もだめで7キロ痩せました笑
    赤ちゃんのために栄養考えたいけど、それどころじゃなかったです!笑
    無理して食べずに、あれ食べたいな〜これ食べたいな〜と思ったやつを食べてました♡ゼリー、ヨーグルトとかヤクルトとかポカリとか♡私は今20週目ですが未だに毎日いちご食べたくて旦那にわがまま言いバクバク食べてます!妊娠してから史上最強のわがまま発揮して旦那を困らせてますが、妊婦の間だけは、わがままでいいと思ってます*\(^o^)/*笑

    • 2月23日
  • すーま

    すーま

    旦那さんとても優しくて羨ましいです(^ω^)確かに、食べたいなぁって思ったもの食べたら良いですよね!なんだか昨日からプリンが食べたかったから今から買いに行こうかなと思います!!

    • 2月23日
スズメちゃんのママ

こんにちは。
妊娠おめでとうございます。
私も5wの胎嚢確認直後から悪阻が始まりましたよ。
白米、お惣菜などの匂いがダメになりました。
食べれたのが、梅干しでした(笑)悪阻がある時は、食べれそうな物を食べたいって思った時に食べてれば大丈夫ですよ。

  • すーま

    すーま

    ありがとうございます(^ω^)
    白米ダメな人結構たくさんいらっしゃるんですね!!
    私梅干し大好きだったんですけど、今は主に梅干しと白米を食べたくない気分ですヽ(´o`;
    冷凍食品のご飯物とか食べても大丈夫でしょうか??

    • 2月23日
  • スズメちゃんのママ

    スズメちゃんのママ

    つわりの時期って、180°味覚変わるって先輩ママが言ってました。
    冷凍食品でも、大丈夫だと思います。 食べれなくなってしまって、入院でつわり終わるまで点滴になった知り合いもいますよ。

    • 2月23日
  • すーま

    すーま

    これからどうつわりが進行していくのか不安ですヽ(´o`;入院となると、さらに身体しんどいですよね!!
    つわりがあるってことは赤ちゃん頑張ってると思って頑張って行こうと思います!ありがとうございした^o^

    • 2月23日
花まめ🌸

私はがっつり吐きつわりだったのですが😆今思い返せば‥‥まだ悪阻が始まった!と自覚してない時期に、お米や乳製品、普段の食べていた量の物を食べれなくなった所から徐々に始まって酷くなっていったな〜と思います😩あれ?今日はもういいや💦😓みたいな感じでいらなくなって‥‥だんだん ウッ(;´Д`)おえっに変わりました(笑)

  • すーま

    すーま

    返信ありがとうございます(^ω^)
    徐々につわりが増していったんですねヽ(´o`;
    わたしもこれから酷くなるのでしょうかσ^_^;
    吐き気って本当に辛いですね。

    • 2月23日
モトシ

私も5,6wくらいで気持ち悪さが始まって、それからは食べづわりです😣
8w〜くらいからパワーアップしました…
その後、切迫流産で入院しましたがこの時は全くといっていいほど普通に食べれてました(笑)

今は時間帯が変わって午後から調子が悪くなってます😫でも、日によってまちまちなので食べれる日はわりとがっつり食べてます😚
初期は悪阻で食べられなくても、赤ちゃんには栄養届いてるみたいなので、食べれるものだけ食べたら良いよって言われました✨
ちなみに、私は肉が食べられなくなりました😭

ご無理なさらないように過ごしてくださいね💖

  • すーま

    すーま

    ありがとうございます(^ω^)
    食べれるものをですね!!これ食べれそうって思っても、翌日には欲しくなくなったりとマチマチですヽ(´o`;
    これからパワーアップすることを考えるとお恐ろしいです

    • 2月23日
  • モトシ

    モトシ

    あれ食べたい!って思ってもいざ目の前にしてみると、ムリ😱ってなることが今も多々あります(笑)
    ご飯残すなんてけしからん!って家で育ったんで抵抗はありましたが、ムリしても入らないので残すようにはなりました💦

    ゴールが見えたと思ったけど、もう少し先みたいなのでまた頑張って耐えようと思います😭
    お互い早く悪阻おさまるといいですね😙

    • 2月23日
yuimo0314

私も5wくらいからムカムカして匂いが気になるようになり、8wくらいから本格的なつわりがはじまりました↓↓
私の場合はお米全般、和食がダメで、食べられるのはパスタ、パン、ラーメンでした(´+ω+`)
私の場合は吐けなくてずーっとえづいてる状態だったので、胃が痙攣したみたいに痛くなって毎日泣いてた記憶があります↓↓
12wから落ち着いてくると聞いていたのに全く落ち着く気配もなく・・・いつ終わるのーって泣きたくなりましたが、私の場合6ヵ月に入る少し前にだいぶおさまりました♡でもいまだにお米は重くて無理ですし、おいしいって思えるものはほぼないです↓↓それでもえづくのが減った分かなり楽になりました。
つわりのピークの時期は赤ちゃんもまだ人間の形するかしないかぐらいだし胎動もなく、しんどいのと生きてるか心配なので毎日必死でした。つわりがある日は身体がきつくて泣いて、つわりが少し軽い日は赤ちゃんが心配になって・・・っていう感じでした(´+ω+`)
12wあたりから赤ちゃんもしっかり人間の形になり動いてる姿をエコーで見せてくれますし、16wあたりから胎動も感じられ20w前後で性別とかもわかるので、段々楽しみも増えていくので頑張ってください♡

すーま

ありがとうございます!!
8周からつわり酷くなる妊婦さん多いようですねヽ(´o`;恐ろしいー
まだ赤ちゃんの姿を確認出来てないので、これから成長を感じられるとつわりも頑張れそうです!