※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
その他の疑問

モヤモヤします。スーパーに行った時の事なんですが、お菓子コーナーに…

モヤモヤします。

スーパーに行った時の事なんですが、
お菓子コーナーに入ったところ息子より少し大きいお兄ちゃんがいてその子のお母さんも一緒にお菓子を選んでいました。
そのお菓子コーナーは少し狭く、そのお母さんは車の形をしたカートを持っていたんですが男の子は乗っておらず降りていたため、その車のカートが道のど真ん中に斜めで置いてあったので通れなくなってました。(幅に寄せてくれれば通れます)
そのお母さんも私が通りたいの分かっていて「すみません」と言っていいるのに聞こえてないのかどかしてくれず結局通れませんでした。
仕方ないので反対側から移動してきてまたお菓子コーナーに来たのですが、その男の子とお母さんと更におじいちゃんおばあちゃんも来ていて、皆でお菓子を選んでいたので、さすがに誰かカート端っこによせて人が通れるようにしてくれるだろうと思っていたんですがおじいちゃんおばあちゃんですら孫に夢中で、私が来てるの分かってるのにそのお菓子コーナー占領って感じでとても気分が悪かったです。
もう仕方がないのでその方たちがどいてからやっとお菓子見れましたが

なんかこんな親になりたくないなぁ、って凄く思いましたし、なぜカートを端によせる事ができないのかイジワルな人だな〜って不愉快でした。

皆さんでしたらどんな対応されますか?💦

語彙力なくてすみません🙇‍♀️

コメント

稀華

わたしならすいませーんって言いながらカート寄せます
そういう人いますよね
どういう神経してるのかわかりませんが、寄せる気ないなら寄せるわ!ぐらいで行きます
私物を触るのは今の世の中怖いですが公共のものですし😄

deleted user

腹立ちますよね😂😂
1回言っても向こうが
動いてくれないときは
すいませーん!
通れないんですけどー!
ておっきい声で言いながら
そのカート動かして通ります(笑)
聞こえるように言わないと
気が済まないタイプで💦

しい

安売りセールの時に、皆が買いたい商品の前にカートをドーン!と置いてる人がいて誰も買えずに困ってる人達が沢山いたので、「すいません!」って言ってカートを遠くに退かしました。
そしたらその方が「は?」と言ってきたので「みーーーーんなの邪魔になってます」と言うと、急いで売り場から消えていきました。

声をかけても聞かないとき、聞いていない時は、一言伝えてからカートを動かしても良いと思いますよ♪今の時代、人のものを触るのは少し抵抗がありますけどね…。